年越しそばの由来!実はいつ食べてもいいわけじゃないんです!

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク


日本人ならおそらく誰しも一度は食べたことのある年越しそば。

どうして年越しそばを食べるのか、その由来って知ってますか?

たまにはうどんやラーメンを食べようかなと思ったことがありませんか?

実は「そば」には年越しに食べるのにふさわしい理由があるんです。

同じ麺類なのに不思議ですよね。

他の麺類ではなく、
そばの方が良い理由は実は一つではないんです。

そして、
いつでも食べて良いわけではなく
食べると縁起の悪い時間帯なんてものもあるんです!

  • 年越しそばの由来は?
  • そばの方がいい理由って?
  • いつ食べるのがベストなの?

知っているようで意外と知らない、
年越しそばのあれこれをお話します!

スポンサーリンク

年越しにそばが抜擢されたワケ


実はそばって他の麺類よりも切れやすいんです。

なので、
「今年の厄を断ち切ってもらおう!」
ということで、
一年の終わりにそばを食べる風習が江戸時代に生まれたそうなんです。

200年近くも続いている年越しそばは、日本の歴史ある風習の一つだったんですね。

 

それ以外にも、
そばが細長いので「長寿」の願いを込めていたり
江戸時代の金細工師達が仕事で飛び散った金粉を、
そば粉を練ったもので集めたので
金運を呼び込む縁起物」として扱われたりしたことから、
年越しにそばが選ばれたという説もあるんです。

 

また、そばの実は体内の毒を取り除いてくれるとも言われていました。

厄を断ち切るという以外にも、
実はこんなにもたくさんそばを食べるようになった理由があるんです。

 

そばの方が良い理由


こんなにたくさん理由があるなら、
他の麺類よりもそばを食べたくなってしまいますよね。

ちなみに食べるそばは温かくても冷たくても、
どちらでも良いそうです。

その年のうちに厄を断ち切り、
より良い一年を迎えるためには年越しのそばが欠かせないんですね。

でも、他の麺類を食べてはいけないわけではないんです。

うどんの名産地である香川県では、
年越しうどん
を食べる人も多いんだとか。

個人的にはやっぱり年越しはそばを食べたいなと思いますけどね!

 

食べると縁起の悪い時間帯っていつ?


良いことだらけのそばを食べるのにふさわしい時間って、
一体いつなんでしょう。

実は基本的にいつでもいいんです。

昼飯で食べても、夕飯で食べても特に問題はないので、
好きな時に食べて大丈夫です。

…と言いたいところですが、
あるのは食べた方がいい時間帯ではなく、
食べない方がいい時間なんです。

そう、それは日付の変わる時です!

「え?年越しそばなのに、年を越しながら食べたらダメなの?」

そうツッコミをしたくなるかとは思いますが、
実はあまり良くないんです。

年越しそばは、その年の厄を断ち切るために食べるもの。

年を越しながら食べて、
食べ終わらないうちに新年を迎えてしまえば
断ち切れずに厄を次の年まで持ち越してしまうことになる
ので、縁起が悪いとされています。

なので、

12月31日のうちに食べ切るなら
いつでも良いというのが正解なんです。

私は除夜の鐘を聴きながら食べたい派なので
日付が変わらないうちに食べ切ろうと、
毎年時計と睨めっこしながら食べています。

 

しっかりそばを味わいながら食べたい場合は、
夕飯時までに食べてしまうのがオススメです!

 

まとめ


一年が終わる大晦日。我が家では、
「大晦日の夜に食べて一年を締めくくろう!」
なんて言いながら年越しそばを食べるのが大晦日の定番でした。

今やもう冬の風物詩の一つのである年越しそば。

意外と色んな願いが込められている縁起物だったんです。

今年の年末はぜひ厄を断ち切って、
新しい一年を迎えるつもりで食べてくださいね。

ちなみに、
「金運を呼び込む縁起物」を残すのは良くないので
来年の金運を逃さないためにも、
食べるのは自分がきちんと食べ切れる量だけにしましょう。

それでは、良いお年を!

合わせて読みたい記事はこちら!