6月の結婚式【ジューンブライド】にオススメの花束とブーケを紹介!

この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

6月の挙式である「ジューンブライド」に結婚すると幸せになれるというのは、女性なら誰でも知っている言い伝えですね。

特別に素敵な記念に華を添える、ジューンブライドにおすすめの花束ってどういうものでしょう?

人気の花束のブーケスタイルについてもご紹介しますので要チェックですよ!

スポンサーリンク

6月の花嫁を彩るのは!?ジューンブライドにおすすめの花束5選!


結婚式で使うなら、人気のある花を選びたいですね。
この記事では、ジューンブライドを迎えるあなたを素敵に彩る、ブーケなどにぴったりの花をご紹介しましょう。

紫陽花(あじさい)


6月といえば、誰もが思い浮かべる紫陽花があります。
紫陽花は植わる土壌によって色を変えることから、本来は「移り気」や「浮気」といった、よくない花言葉を持つ花でもありました。

紫陽花をよく見ると、小さな花が寄り集まって咲いていますね。
この姿が「団らん」や「家族の繋がり」をイメージさせ、結婚式でも広く使われるようになってきました。

紫陽花には様々な花色があるので、ドレスに合わせ、お好みの色を選べるのも嬉しいですね。
色を変化させない真っ白の紫陽花もあり、ウェディングドレスによく映えることでしょう。

百合(ゆり)


大輪の百合には優美さがあり、ジューンブライドを始めとする結婚式で人気の花です。
花束にする他、花嫁の装飾としてもよく使われています。

百合の中でもおすすめなのが、百合の女王と名高い「カサブランカ」という品種です。
色は純白、女王の名に相応しい美しさを持った花で、ジューンブライドを飾るのにぴったりです。

花の咲くのも6月から8月なので、時期から見ても、ジューンブライドに適していると言えるでしょう。

クチナシ


甘い香りが特徴的なクチナシは、ジューンブライドの花束でもよく使われる人気の花です。
白い花色が、ドレスによく合いますね。

「私は幸せ者」といった、幸せに関する花言葉を多く持っていて、イメージのいい花とも言えます。

クチナシは、アメリカでは男性が女性にプレゼントする花としても有名だとか。

ところが原産国は日本や中国といった、アジア圏なのです。
きっと、ドレスだけでなく、和装にも合うこと間違いなしです。

スートピー


ひらひらとした薄い花びらは、ジューンブライドのウェディングドレスを思わせます。
花色も、白やピンクといった淡いものから、紫などの濃い色のものもあります。

淡色のスイートピーだけを花束にしても素敵ですし、濃色のものをアクセントに加えるのもいいでしょう。
花束の他、会場の装飾や、花嫁の装飾にもよく使われる、おすすめの花です。

「門出」や「仄かな喜び」といった花言葉からも、ジューンブライドに適した花だということが分かります。

可愛らしさを重視した花束にしたいなら、スイートピーは選んで然るべき花でしょう。

ジャスミン


お茶やフレグランスとしても有名なジャスミンは、白や淡い黄色の花を咲かせます。

ジャスミンの花の時期としてはジューンブライドに当てはまりませんが、根強い人気を誇っています。

ジャスミンのよさは可憐な花姿だけでなく、その香りのよさにもあります。
花束にしても装飾にしても、ジューンブライドを香りで演出してくれるに違いありません。

以上、ジューンブライドの花束におすすめの花を5つご紹介しました。
結婚式ということで、色の白い花に人気が集まっている印象もありますね。

あえて純白で攻めるもよし、色でドレスを引き立たせるもよしです。
あなたの気に入った花で花束を作り、ジューンブライドを成功させてくださいね。


定番から個性派まで!おすすめの5つのブーケスタイル


ジューンブライドにおすすめの花が分かったら、次に気になるのは何でしょう。
ジューンブライドに関わらず、結婚式で使われるブーケには、様々なスタイルがあるのをご存知でしょうか。

ブーケと言えばこれだよね!な定番から、こういうのもアリ!?な個性派まで、おすすめのブーケスタイルをご紹介しましょう。

ラウンドスタイル


定番かつ王道のスタイルです。
ラウンドというだけあって、丸みを帯びた形の花束にするのが特徴です。

全体的にこじんまりとした印象ですが、花を多く使うので、華やかさは100点満点ですよ。

もちろん、ジューンブライドの花嫁にもおすすめのスタイルです。
使う花色によって、花束に結婚式への思いを込められるのもいいですね。

王道の花束ですが、形や色に特徴のある花を混ぜると、カジュアル向きの個性的なブーケにもなります。

クラッチスタイル


摘んだ花をそのまま束ねたような雰囲気を持つのが、クラッチスタイルの花束です。
摘んできたままのイメージのためか、茎を長めに残すという特徴があります。

ラウンドブーケに見られるようなしっかり感がないものの、それが逆に、洗練されたイメージに繋がっています。

花の種類にも特にこだわる必要はなく、ジューンブライドにおすすめしたどんな花も合います。

全体的に、大人っぽい印象の花束に仕上げることも出来るのが、クラッチスタイルです。
ジューンブライドにおいても、人気の高い花束のスタイルと言えるでしょう。

キャスケードスタイル


「キャスケード」とは、「小さな滝」を意味しています。
まさに滝のように、下に向かって流れるラインが美しい、ジューンブライドにもおすすめのブーケスタイルです。

特に相性がいいのは、裾の長いドレスです。
可愛さよりは、流れるラインでエレガントさを印象づける花束になります。

つる系の植物など、グリーンを多めに使うのも今風のスタイルです。
流れるような優美さは、6月という憂鬱になりがちな時季にもピッタリではないでしょうか。

リーススタイル


結婚式の個性派ブーケには、もはや花束の域を超えた物も見受けられます。
その一例が、リーススタイルの花束でしょう。

リーススタイルとはその名の通り、花で飾られたリースを、花束として持つということです。
使う花や求めるイメージで、リースの印象もずいぶんと変わってきます。

リースがリング状なので円満さを伝えているとも言われ、カジュアルなガーデンウェディングなどでよく選ばれるようです。

リースには木のつるを使うのですが、使うつるの風合いによって、洋風にも和風にもなるアレンジ力を持った花束でもあります。

ちょっと他とは違った花束にしたいという人には、ぜひとも選んでほしい花束です。

グリーンスタイル


ジューンブライドはもちろんのこと、結婚式の花束と言えば、かつては白っぽい淡色が定番でしたね。
時代は変わり、今ではグリーンをふんだんに取り入れたスタイルが人気だと言われています。

グリーンを入れることで、花束全体にナチュラルな雰囲気が生まれます。
これが、最近の結婚式で好まれているのです。

つや感のあるグリーンより、マットな色味のグリーンを使うことが多いようです。
ユーカリなど、シルバーを含んだような、くすんだグリーンの人気も高いです。

花と同じくらい、あるいはそれ以上のボリュームでグリーンを使って花束を作ることもあります。
それが逆に花束の花を生き生きとさせ、互いに映えさせる結果になるのです。

こちらは花束のスタイルとは違いますが、花束のトレンドスタイルということで、おすすめに加えさせていただきました。

まとめ

実は私も、何気にジューンブライドでした。
狙ってそうしたわけではなく、タイミングを見計らった結果、そうなったという感じでした。

ジューンブライドと言っても、結婚式は挙げていません。
互いの親戚を招き、食事会をしただけでした。

夫が転職したてだったことや、私の結婚式への関心のなさが重なった結果、結婚式をしなかったのだと記憶しています。

しかし今では、せめて軽いものでも、結婚式をやっておけばよかったという気持ちがあります。

今回ご紹介したような花で作った花束を持ち、ヴァージンロードを歩いてもよかったのでは…。
せっかくのジューンブライドを無駄にしてしまったような、ちょっぴりの後悔を抱えています。

 

これから結婚、ジューンブライドをする予定のある人は、結婚式を挙げるかよく考えましょう。
そうでなければ、子供も出来てオバサンになってから、私のようにプチ後悔をしないとも限りません!

これからジューンブライドをするよという方はぜひ、今回ご紹介した花や、花束のスタイルを参考にしていただければと思います。

ジューンブライドは素敵ですが、こだわる必要はないと思いますよ。
大切な人と永遠の愛を誓い合うのは、いつだってきっと素晴らしいことですから。

合わせて読みたい記事はこちら!
披露宴のご祝儀や渡すタイミングとマナー!それ以上に大切なこと!
友人の披露宴に招待された時、まず気になるのはご祝儀の金額ではないでしょうか ご祝儀袋はどんなものが良いのか、袋には何を書けばいいのか、渡すタイミングはいつか? など、いろいろと考えてしまいますね。 特に若い年代ならはじめてだらけで焦ってしま...

二次会の服装は女性なら何がいい?フォーマルorカジュアル!?
結婚式の二次会に呼ばれて、服装に困ったことはありませんか? 披露宴ほどきっちりはしてなくて、しかしある程度の華やかさは必要なのが二次会の服装ですよね。 男性はスーツやジャケットで何とかなっても、女性はけっこう頭を悩ませるものです。 そんなお...

二次会の服装は女性の場合どんなものがオススメ?平服は?
結婚式の二次会の服装は、披露宴ほどのフォーマルさは求められませんが、ある程度の「マナー」はあります。 招待状に「平服でお越し下さい」と書かれていますが、どういった意味なのでしょう? たとえフランクな二次会であったとしても、失礼のないようにしたいものですね。 どんな装いが望ましいのかご紹介させていただきます。

 

コメント