柚子は効果万能!しかも多彩な効能のスーパーフルーツだった!

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク


普段はお風呂に浮かべたり、日本料理にちょこんとだけ登場する印象がある柚子ですね。

実はこの柚子は、とんでもないポテンシャルを秘めているフルーツだったのです!

驚くことに、老化防止やガンなどの病気になりにくい効果があるんです。

さらに、貧血や食欲不振、血糖値改善やコレステロール値を正常化する働きがあります。

その上、疲労回復や整腸作用、血行改善に美白・保水の効果が期待できるのです!

この記事では、柚子に秘められた優れたポテンシャルと、からだへの摂取方法を解説しますね。

スポンサーリンク

柚子の効果や効能ってどんなものがあるの?


柚子の効果や効能ですが、本当にたくさんの効果・効能があるのです!

①抗酸化作用

柚子には豊富なビタミンCが含まれているので、抗酸化作用が効能として挙げられます。

老化を防ぎ、死に至るようなガンなどの病気になりにくくなる効果があるのです。

そして柚子にはあのすっぱいレモンの3倍近くのビタミンCが含まれているという驚きの事実!

す、すごい…。

果肉だけでなく皮にも多く含まれているので、どちらも食べて摂るのが理想ですね。

他にも貧血や食欲不振にも効果があるので、柚子に限らずビタミンCの多く含まれる食品は積極的に摂りたいですね。

②血糖値の改善、コレステロール値を正常に戻す

血糖値の改善やコレステロール値を正常に戻す働きは、柚子に含まれる「ペクチン」による効果なのです。

ただ、ペクチンのある場所が種の表面なのでちょっと摂りにくく感じますね。

でもこの部分にたくさん含まれているようなので、血糖値やコレステロール値が気になる人はちょっと工夫して摂取できるようにした方が良さそうです。

日本料理にはアクセントとして柚子の皮を使用されていますが、栄養学的にもしっかりとした裏付けがあったのですね。

③疲労回復・整腸作用

上に書いた「ペクチン」にもこの効果があるのですが、疲労や腸内環境を整えるには果肉に含まれる「クエン酸」と「リンゴ酸」が効きます。

この二つは代表的な酸の成分なので、よく聞くことが多いと思います。

「クエン酸」と「リンゴ酸」は、疲労の元とされている「乳酸」を分解してくれる効果もあり、胃の不調にも一役買ってくれるので、疲労や胃腸の調子が悪さを強く感じた時にはぜひ柚子を摂ってみてはいかがでしょうか。

忘年会シーズンにはもってこいの食品と言えるでしょう。

④血行改善

柚子の皮にたくさん含まれている「リモネン」という成分に血行を良くする効能があります。

このリモネンは香り成分なので、柚子を食べるのが苦手な人も香りをかぐだけで得られる効果のようです。

老化から体を守る抗酸化作用もあるので、無理なく香りを楽しむ程度でも大丈夫だと思われます。

⑤美白・皮膚の保水効果

ビタミンCによる美白効果もよく聞きますね。

先ほど書きましたが、皮の方にたくさん含まれているので果肉と皮を一緒に摂取しましょう!

アミノ酸によるお肌の保水効果も見られるそうです。

柚子に含まれているアミノ酸で代表的なものは皮膚の保水を手助けするもの、紫外線からお肌を守ってくれるもの、体の不要物の排出を促すものなどが含まれるので、柚子は健康と美しさを両立するのにかなり向いているのですね。

スーパーフルーツの所以がこのあたりにありそうですね。

柚子を生活に取り入れよう!でもどうやって摂取したらいの?


ここまで効果や効能を見てきましたが、どのようにして生活に取り入れていけばいいのでしょうか。

方法としては「食べる」ということが一番いいので、食生活への取り入れ方を考えてみましょう。

漬物

簡単に始められるのは、皮を漬け物に入れることです。

漬け物は家でも大根などを専用の漬け汁で簡単につけられるので、そこにちょこっとだけ薄く切った皮を入れておけば爽やかな香りのするさっぱりした箸休めができます。

皮は煮物やお雑煮などに浮かべるだけでも香りがたち、見た目も良くなるので、おもてなしにも向いていて、とても活用しやすい部分なのですね。
香りが嫌いでなければ使いどころはたくさんあります

ドレッシング

しかし皮だけ食べれば果肉が残り、その部分にも栄養があると聞くと活用できないなんてもったいないですよね?

じゃあ果肉も活用しよう!と思って探してみたら、ドレッシングにしてしまうのが効率がよく使えるんじゃないかと気が付いたのです。

皮の部分を小さく刻んでみたり、香りづけに使うもよし、果肉は絞って使うもよし!です。

それを柚子と一緒に食べるとよいとされている白菜や牡蠣、もろみ酢なども取り入れて摂取する事ができると効率よく、なおかつ合理的に体に良い効果と効能をもたらす手助けになるのではないでしょうか。

シロップ

料理の他にもハチミツに付け込んでシロップを作ってお菓子に活用する方法などもあるので美味しく食べられる方法を選んで探してみてくださいね。

まとめ


柚子は冬になると冬至の柚子湯をするために店頭に並ぶようになることが多くなります。

昔からの習慣なので深く考えたことはないのですが、この柚子湯ってやつはとってもいい香りがするので毎年やっている家も少なくないんじゃないかなと思います。

入浴剤にも柚子の香りがする物が多いですしね。

その習慣は「体に良い」とされる昔からの知恵として近代まで受け継がれてきたんだな、と感心してしまいます。

柚子湯だけでなく、食べたり香りを楽しんだりすることでもっといい効能が得られるのならやらない手はないですよね!

ぜひ生活の中に柚子をたくさん取り入れて、病気や疲労とは無縁の冬を過ごしていきましょう。

合わせて読みたい記事はこちら!

コメント