幼稚園の入園前も入園後も親には心配がつきものですね!
あれこれ心配していると、マイナスのイメージが子どもにも伝わります。
この記事では具体例を見ながら色々な悩みや心配を解決する方法をお伝えします。
実際に、ほとんどの心配は必要ないことだったりするんです。
悩んでいるパパやママに、元気に歩んでほしいと願っている先輩ママからの応援です。
多くのママとパパが抱える悩み
3歳になると、幼稚園のことを調べてプレ保育に参加したり、入園に向けて準備を始めますよね。
幼稚園入園は、1つの節目でもありますが、その節目を迎えると共に、新たな悩みも出てきます。
幼稚園入園と同時に、多くのママとパパが抱える悩みは増えますが、幼稚園入園前、入園後に多くのパパとママが抱える悩みと言えば
・まだおむつがはずれていない…
・子供が幼稚園に行きたがらない
・園に馴染めず、子供がお友達と仲良く遊べていない
・子供に幼稚園の話を聞いても話してくれない
・人見知りで、ママ友やパパ友との付き合いが苦手…
・幼稚園の費用が高くて家計の負担になっている…
このようなことで悩んでいるパパとママが多いですね。
例えば、わが子がおむつがとれていなくても、入園当初は、自分の子ども以外にもおむつがとれていない子もいたりします。
園でお友達がトイレに行く姿を見てタイミングがつかめてきたり、トイレに行くことを覚える子もいますし、そんなに心配せず、子供のペースでトイトレをすすめてあげれば大丈夫ですよ。
子供のことに関する悩みは、どうしたらいい??
幼稚園で気になるのは、何はともあれ、子供のことですよね。
・子供が幼稚園に行きたがらない
我が家の一番上の子も、入園当初は、嫌がる時期がありました。
制服を着るのも泣いて嫌がり、園バスが来ると走って逃げ、朝からヘトヘトでしたf(^_^;
泣いて嫌がられると、可哀想になってしまい、休ませようか。と考えてしまうかもしれませんが、心を鬼にして、熱がある等、体調不良ではない限り、とにかく登園させてください。
そのうち、お友達と遊ぶことが楽しいと感じるようになり、すんなり幼稚園に行ってくれるようになります。
・園に馴染めず、幼稚園でお友達と遊べていない
入園当初は、お友達と仲良く遊ぶ子よりも、それぞれが好きに遊んでいる子も多いです。
園で集団生活をしていくうちに、お友達と遊ぶことを覚えて、お友達と一緒に遊ぶ方が楽しいことに気づきます。
そうなれば、お友達と一緒に遊ぶ姿が見られるようになりますよ。
・子供に幼稚園の話を聞いても話してくれない
子供に聞いても話してくれないから、幼稚園が楽しくないんじゃないか。行くのが嫌なんじゃないか。と心配になってしまうかもしれませんが、そんなに心配しなくても大丈夫です(^-^)
幼稚園とはいえ、まだ子供は、話せる言葉も少ないですし、話したがらないというよりは、まだ、上手く伝えることができないだけです。
自然と話してくれるようになるまで待っていればいいですよ。
子供のこと以外に関する悩み
子供のことに関する悩み以外にも、幼稚園ならではの悩みが出てきます。
その中でも多いのを紹介します。
・ママ友やパパ友との付き合いが苦手
幼稚園に入ると、ママ友なパパ友との付き合いが出てくる場面もあります。
そういったことに抵抗がないのであれば大丈夫ですが、抵抗を感じる場合には、無理についていこうとする必要もないです。
幼稚園で過ごす2~3年を共にする仲間として、程よく距離を保ちながら付き合っていけば、当たり障りなく、トラブルに巻き込まれることもなく過ごせます。
・幼稚園の費用が高くて家計の負担になっている…
幼稚園では、いろいろとお金がかかるため、入園してみたら思ったよりも費用がかかって、この先が不安…なんてこともあります。
そんな時は、補助金制度に申請して家計の負担を減らす方法もあります。
各自治体によって、条件等が異なるので、各自治体のホームページ等で確認してみるといいですよ。
また、家庭の収入が急激に変化して支払いが困難になってしまう場合、早めに園に問い合わせて相談しましょう。
減免制度がある幼稚園もあるので、とにかく早めに相談することです。
まとめ
幼稚園に通うようになると、いろいろな悩みが出てきます。
子供のことに関しての悩みは、ほとんどが心配いらないことが多いです。
我が家も、子供たちが幼稚園に通うようになった頃は不安ばかりでやたら心配しました。
そんな心配をよそに子供たちは、どんどん友達も増え、気づけば、熱があって幼稚園を休ませなければならない時にも「幼稚園に行きたい!!お友達と遊びたい!!」と泣かれ、なだめるのが大変なくらいでした。
親は、心配しすぎることなく、子供たちの様子を見守りましょう。
コメント