お祝い

七五三男の子の服装は和装と洋装どちらがいいのか比較してみた

子どもの成長を祝う七五三。その年齢の子をお持ちのお母さん方は、何を着せようか迷いますよね。純和風の羽織袴、それともクールなスーツ?お参りに行くのを考えると、どんな服装がいいのでしょう?今回は、男の子の七五三の服装アイデアをご紹介したいと思います。
アイディア

たけのこの保存方法!冷蔵庫で長持ちさせるとっておきのコツ!

春になるといただく機会が多いたけのこ。この時期になると、無性にたけのこご飯が食べたくなるんですよね。我が家も毎年沢山いただくのですが、あまりにも量が多すぎてとても一度では食べきれないので、最初の頃はどうやって保存したらいいのか悩んでいました...
季節

たけのこの刺身!収穫からいつまでが美味しく食べられるの?

春の味覚といえば、たけのこ。水煮はいつでも売っていますが、やはりこの時期だけ出回る、生のたけのこのおいしさは別格ですよね!新鮮なたけのこを手に入れたら、まずはたけのこご飯、若竹煮など、定番のご馳走を作るのではないでしょうか。でも、ちょっと目...
アイディア

水回りを清潔に保ちたい!そんな掃除のコツは毎回パパッと!

水回りの掃除も、毎日の掃除をちょこちょこっと手軽に済ませ、1週間に1回ていねいに掃除をするだけでキレイに保つことができるんです♪♪水回りの基本的な掃除は、どこも同じ方法で大丈夫です(^-^)掃除に必要なものも、スポンジかブラシ・布巾・洗剤だけです。
アイディア

引越し前後にやることは何?チェックリストを作ってぬかりなく!

春は引っ越しシーズンでもありますよね。この時期に引っ越しをする人も多いのではないでしょうか。転勤が多い等の理由で引っ越しに慣れている人もいるかもしれませんが、引っ越しをするのを決めたはいいけど、何をしたらいいのかわからない。やるべきことが多...
アイディア

子連れでお出かけ!愛知県編 0~2歳児でも楽しめるスポット

愛知県で、なるべくお金をかけずに子どもが楽しめる場所を探すと、かならずといっていいほど出てくるのが、安城市にある堀内公園ですよね。3歳以上の子を多く見かけますが、実は0~2歳児の子でもしっかり楽しめるんです!また、0~2歳の子は大きい子の少...
お祝い

こどもの日の兜は誰が買うのが正解?本来ならお下がりはNG!?

もうすぐこどもの日の兜を買う時期になってきましたね。でも、父方の両親なのか、母方の両親なのか、はたまた親である自分たちなのか、兜は一体誰が買うべきなのか迷ってしまいますよね。実は、兜を買うべき人というのは、地域によって違ってくるんですよ。で...
アイディア

妊婦さんのお風呂掃除には柄付きブラシと旦那の協力が大事!

「お風呂掃除って、妊婦でも出来るの??」「そもそも、妊婦でもお風呂はしてもいいの??」結論から言えば、妊婦さんでもお風呂掃除はできますよ(^-^)ただ、妊婦さんがお風呂掃除をする場合は、短時間でパパッと終わらせるのが大切です。お風呂掃除は、妊婦さんにとっては負担がかかる姿勢が多いからです。便利なおすすめグッズも紹介しますね!
子育て

五月病の症状!子供の場合に注意したいポイントまとめ!

五月病といえば大人がなるイメージが強いですが、今では子供にも注意が必要です。ちょうど新しい環境に慣れてきた頃なので、ゴールデンウィークの連休明け頃に出てくることが多いんですよ。五月病の症状には、表情が暗い、口数が減ってきたなどがあります。五...
お祝い

母の日プレゼントに花は定番ですがひと工夫でさらに感動です!

母の日のプレゼントって、毎年のことなので、ついついマンネリ化してしまいますよね。花のプレゼントとだと、結局いつも無難なカーネーションになってしまったり…今年は違うお花の贈り物にしてみませんか!?この記事では次の話題をご紹介します。「カーネーション以外のお勧めのお花」「母のタイプ別での生花の選び方」「長持ちしてインテリアになる変わり種のお花2選」