「あんとき食べたものがダメだったかなあ!」
こんな場合はショックですよね。
食あたりは食べたものが原因なのです。
下痢が続くと本当に悲惨ですよね。
今回は「食あたりかも!」というあなたのために!
食あたりの症状と対策についてご紹介します!
できるだけ早く回復出来ますように!
食あたりの症状
食あたりは、細菌やウイルスなどが含まれた食品を食べたことによります。
大丈夫と思って食べた賞味期限切れの食品がヤバイかも。といったケースがあると思います。
食あたりの原因についての詳細は、こちらで詳しく説明しています。
ちなみに賞味期限と消費期限の違いは下記のとおりです。
期限 | 劣化速度 | 期限過ぎたら? | |
賞味期限 | 美味しく食べれる期限 | 遅い食品 | 食べられる |
消費期限 | 過ぎると安全でない | 早い食品 | 責任持てない |
<いずれも未開封でしっかり保存されていた場合に適応>
注意したい症状
・風邪の症状に似ている
食あたり特有の症状というものはないのです。
そのために、風邪の症状によく間違えられることがあります。
・一般的な症状
食あたりの一般的な症状には、頭痛や発熱、嘔吐や腹痛、下痢などが見られます。
・食あたりの可能性
食後から数時間経過した時点で、急激な胃や腸の不具合が見られた時には、食あたりの可能性が高いのです。
・高齢者や乳幼児に注意
気をつけたいのは高齢者や乳幼児などで、抵抗力が弱いために重症化する場合があるのです。
・救急車が必要なケース
意識障害やめまい、呼吸困難など危険な症状が見られた場合は救急車を要請しましょう。
食あたりの対策
落ち着くこと
具合が悪くなると「どうしよう!」と混乱することがありますよね。
こんな時は、まず深呼吸しましょう。
そんなこと急に言われても。と思うかも知れませんが、案外効果があるのです。
水分補給が必要
暴飲暴食といった原因がはっきりしている場合や、なんとなく調子が悪い時などは、しばらく様子を見ていることも出来るでしょう。
ポイントは、水分をよく取ることと、安静にすることです。
特に下痢や嘔吐がある場合、体内の水分が多く失われるので、脱水にならないように水分補給が肝心です。
水分補給で気をつけたいことは、常温にさましたお茶やスポーツドリンクを飲用したいのです。なぜなら冷たい水や清涼飲料水などは、胃や腸を刺激するため、できるだけ避けたほうが安心なのです。
食事を摂る場合は、消化の良い食品を食べるとよいでしょう。
頭痛や発熱、嘔吐や腹痛、下痢などの症状が激しい場合や長期化した場合は医療機関を受診しましょう。
この場合は早急な治療が必要です。
医療機関は、内科または消化器内科を受診しましょう。
受診する際は具体的な症状を医師に伝える必要があります。
おさえておきたいチェックポイントはこちらで詳しく説明しています。
苦しんでいる時に注意したいこと
逆効果になる薬もあるのです
苦しいからといって吐き気を抑える薬や下痢止めを服用しては逆効果になるのです。
人間のからだの自然な働きとして、異物や不要なものを体外に出そうとして嘔吐や下痢の症状になるのです。この働きを止める薬を飲むと症状が収まらなくなるのです。
薬を服用する場合には、医師のすすめているものを使用しましょう。
体調不良の時の体調管理におすすめの記事がこちらです。
まとめ
つらい食あたりですが、経過はいかがですか?
かなり前ですが、自分はノロウイルスでひどい目にあったことがあります。
下痢と脱力感が激しくて、5日間ずっとトイレとベッドの往復を繰り返していました。特に水便がずっと続いて、からだの水分がどんどん失われるのが実感できるくらいでした。スポーツドリンクをどれだけ飲んだことか・・・。
食あたりの時には「水分補給」が本当に大切です。
その原因も不明のままでした。幸いに、お世話になっているドクターが往診に来てくれて、点滴で回復することが出来たように思います。もう二度とあんな思いはしたくないです。はい。
そのことがあってから、手洗いやうがいを真面目に続けるようになりました。予防対策というよりも、普段から清潔にすることが大切なのです。
「対策」というより、「習慣」にしてしまうと自然の流れでできてしまうので、おすすめですよ。
わかりやすい予防対策についてはこちらで詳しく説明しています。
大げさですが、「世界標準」の予防対策なんですよ。ご参考まで。
この記事は、こちらを参考にしました。
食中毒 |厚生労働省
食中毒かな?と思ったら:農林水産省
コメント