子育てストレスの原因は子供でなく旦那だった!賢い対応はコレ!

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク


出産をして育児が始まり、たくさん幸せを感じる瞬間がありますよね♪♪

でも、幸せを感じる瞬間ばかりでなく、やはりストレスも抱えてしまいます。

それは、おかしくなんかないですよ!!

 

子供も成長と共に、いろいろ出来る事が増えます。

さらに自我も出てきて、言うことを聞いてくれない!!なんてこともしょっちゅうですよね…

 

でも、子供が思うようにならない、言うことを聞かない、なんていうのはわかりきっていた事と言われればそうですよね。

 

じゃあ、なんでこんなイライラしてしまうんだろう…

そう考えたときに、私は思ってしまいました…

 

原因は旦那だったのです!

 

この記事では、ストレスの原因になっている旦那への賢い対応の仕方を紹介します!

スポンサーリンク

子育てのイライラって、実は旦那にイライラしているのかも!!

我が家は、旦那の仕事が不規則で、基本的に、子供たちが起きる前に出勤、子供たちが寝てから帰宅するのが当たり前です。

なので、子供たちのことは基本的に自分1人でこなさなくてはいけません。

しかも、旦那は育児に協力的ではなかった…

私自身、毎日のようにイライラしてしまっていました。

 

こんなママも多いのではないでしょうか??

でも、そのイライラって、子供に対してじゃないのかもしれません。

 

ママは、子供を中心に生活しますよね。

出かけるにしても、少し買い物に行くだけにしても、子供の都合で予定がスムーズにいかないのが当たり前です。

 

それに比べて旦那は、自分の都合だけでのみにも行けるし、遊びにも行ける。

休みの日だって、好きなだけ寝ていられる。

 

そんな好き勝手している旦那を見たときに、私は、

「あれ??もしかして、このイライラって、旦那にイライラしてる??」

と思ったんです。


旦那へのイライラ、どう解消する??


このイライラを解消しなければ、夫婦円満どころか、関係が悪化してしまう。

そう思った私は、いろいろ考えました。

 

もちろん、家族を養ってくれている旦那にはすごく感謝しています。
ふとした時に、やっぱり旦那のことが好きなんだなぁと思うこともあります。

でも、子供のことが絡んでくると、イライラしかしない…

 

そこで、私は決めました!!旦那には期待しない!!笑

 

 

それまでの私は、「なんで◯◯をしてくれないの??」とか、

自分で頼んでもいないのに、旦那が何もしてくれないことに対して勝手にイライラしていたんです。

 

 

気づいてやってくれるだろう。やってくれるのが当たり前だろう。なんて、自分の都合のいいように思い込んでいたんです。

 

そりゃ、旦那だって「何をそんなに怒ってんの??」ってなりますよね。笑

 

そう思ってからは、なんでやってくれないの??と頼んでもないことをやってくれるだろう。と思い込むことはやめて、旦那に頼めそうなことは、きちんと言葉にしてお願いするようにしました。

 

旦那は、相変わらず、自分の好きなように自分のペースの生活を変えず、友達に誘われ、急遽、飲みに行くなんてこともありましたが、そこは好きなようにさせました。ここは、私の諦めですね。笑

 

でも、言葉にしてお願いするようになってから、旦那が自ら手伝ってくれるようにもなって、私も、旦那は頼んだ時にしか手伝ってくれないものだと思っているので、ビックリするくらい素直に「ありがとう」と言えるんです。

 

やってくれて当たり前。なんて思っていたら「ありがとう」なんて出てこないですよね。でも、「ありがとう」たった一言で、旦那も変わり、自分から手伝ってくれる事が増えたんです。

 

まとめ


「ありがとう」は、魔法の言葉なんじゃないかと思うくらい、私は自分で驚きました。

今、育児でイライラしている!!という人は、本当に育児に対するイライラなのか冷静に考えてみてください。

少しでも、旦那にイライラしている!!という人は、旦那さんに対して、過剰な期待をしていませんか??

期待をしているのかも…という人は、その期待がイライラの原因かもしれません

期待するのをやめて、「ありがとう」という魔法の言葉を旦那さんに言ってあげてみてください♪♪

合わせて読みたい記事はこちら!

コメント