突然のお葬式への参列 お香典の相場を知ろう~20代編~

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク


自分の周りで突然起こる身近な方の死。

お通夜やお葬式への参列を経験したことがない場合、
お香典をいくら持参したら良いのか等
急なことでわからないことも多いですね。

社会人ともなると、職場やゆかりのある企業など、
会社を代表して葬儀に参列する機会も増えてくるものです。

そういった場合にもきちんと対応できるよう、
お香典の相場(目安)を知っておくのはとても大切なことです。

ここでは、参列するお葬式ごとのお香典の相場をご紹介します。

スポンサーリンク

お香典の相場


お香典の金額は、故人とのお付き合いの深さによって違ってきます

身内や職場、友人・知人など、故人との関係性別に
一覧にしましたのでご参考にされて下さい。

身内へのお香典相場

自分の両親の場合:5万円
ただし自分の親の葬儀では、お香典は出さないということもあります。

葬儀前までには兄弟姉妹で話し合いをしておくと良いですね。
もしご自分が喪主を務めるならばお香典は必要ありません。

自分の祖父母の場合:1万円
祖父母にとって何人か孫がいる場合は、
連名で「孫一同」としてお香典を包んでも構いません。

ご両親に相談して金額を決めても良いでしょう。

配偶者の両親の場合:5万円~10万円
配偶者の祖父母の場合:3万円~5万円
配偶者の兄弟・姉妹の場合:2万円~3万円

ご自分が結婚している時は、配偶者や配偶者の
身内の意見も参考にして決めたほうが良いですね。

自分の兄弟・姉妹の場合:3万円
叔父・叔母(伯父・伯母)の場合:1万円
親戚の場合:3千円~5千円

親戚といっても幅広いですが、親しくしていた場合であれば5千円、
全く交流がない場合ですと参列しない場合もありますので、
お香典は0円でも問題はありません。

友人・知人へのお香典相場

友人・知人の場合:3千円~1万円
友人・知人の家族の場合:3千円~5千円

お付き合いの程度で変わってきますが、
特に親しい友人の場合は5千円~1万円が目安です。

職場関係の方へのお香典相場

上司の場合:5千円~1万円
上司の家族の場合:5千円
部下・同僚の場合:5千円
取引先の代表取締役の場合:3万円~10万円
取引先の社員の場合:5千円~3万円

取引先の場合、職場でまとめてお香典を準備することがあります。
会社によっては金額をあらかじめ設定しているところもありますので、
総務課などの指示を待ちましょう。

その他のお香典相場

恩師の場合:5千円
恩師の場合、友人と連名、クラスメートや卒業生など
まとまった人数でお香典や供花を準備することが多いです。
取りまとめをしてくれる代表者を決めて、
早めに手配しましょう。

ご近所の方の場合:3千円~5千円
お住まいの自治会や町内などであらかじめ金額が決まっていて、
「町内会一同」でお香典や供花を準備するところもあります。

目上の方に倣って対応しましょう。

お香典を包む際の注意点

お香典には、故人の供養とご遺族の急な出費をお手伝いする、
という意味合いがあります。

金額はあくまでも目安ですが、あまり多すぎても香典返しで
ご遺族に負担をかけてしまいますのでその点は配慮しましょう。

お香典は、基本的に「1」「3」「5」の数字の金額で包みます。

また、お香典の金額は「死」「苦しむ」ということを
連想させてしまう「4」「9」は避けましょう。

特に連名でお香典を渡す時は合計金額が「4」「9」にならないように
事前に金額の打ち合わせをしておいて下さいね。

まとめ

お葬式はご遺族にとって本当に辛いものです。

お香典でご遺族に気を遣わせることがないように
配慮することは最低限のマナーです。

金額が少なかったからといってそれが悪いことではありませんが、
極端に多い・少ないということにならないように
金額の目安を知っておくことは大切なことです。

当日に慌てなくて済むように、是非ご参考にされて下さい。

合わせて読みたい記事はこちら!

コメント