自由研究に困った小中学生におすすめ!「自動販売機」を調べてみよう

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク


楽しく学べてためになる「自動販売機」の研究を紹介します!

紹介する研究内容は6項目以上あります。ひとつでもふたつでも選んでくださいね。

最近の自販機には省エネの工夫がたくさんあったり、環境に配慮されているのです。その上、安心で便利な機能が増えています。さらに、社会貢献までしている機種もありますよ。

日本は自販機の総売上が世界一なのです。設置台数はアメリカ、ヨーロッパに続いて第3位です。台数は3位だけれど、売上が第1位です。知ってました?

この記事では、子どもから大人まで楽しめる自動販売機についての研究をご紹介します。

  

スポンサーリンク

自動販売機の研究テーマ「6つ」紹介します

参考にするページは下にリンクを用意しています。
まず、テーマにできる内容を紹介しますね。

1,どんな自動販売機があるの?

自動販売機がしているサービスは、どんなものがあるのか

自動販売機には、色々な種類がありますが、とてもおもしろい種類がありますよ。

2,ちょっとした自動販売機の歴史

・世界で初めての自動販売機について
・日本で初めての自動販売機について

3,自動販売機の構造 中がどうなっているのか

機械の構造や、最新の機能を紹介します。

4,省エネルギーの工夫がいっぱい!

毎年消費電力が少なくなっているのです!
自動販売機はものすごい工夫がされています。

5,ものを売ること以外の働きが!

世の中にとても役立つ機能がいくつもあるのです。

6,日本と世界の自動販売機のデータを比べてみると

おもしろい結果を見ることができますよ。

1番から6番までの項目を調べられるサイトはこちらです
日本自動販売システム機械工業会 | インフォメーション館| こちらキッズ自販機研究所

清涼飲料水の自動販売機について詳しく調べよう

自動販売機は、身近になくてはならない存在になりました。

ところが、最近の清涼飲料水の自動販売機は飲み物を売っているだけではないのです。

省エネルギーの面で努力したり、地域の社会に貢献したり、災害の時に活躍したりしているのです。どんどん進化しているのです。

この項目で紹介するのは次のことについてです。

・省エネルギーの技術について
・省エネルギーの成果について
・環境にやさしい取り組みについて
・社会貢献への取り組みについて
・歴史について

「地球温暖化防止」の取り組みや省エネルギーの取り組み、環境やトラブルに備えてもいくつもの配慮がなされているのです。これらを分かりやすく説明しているサイトを紹介します。

日本自動販売システム機械工業会 | インフォメーション館 | 出版物

上記のサイトの『清涼飲料自販機 な・る・ほ・どBOOK!』です。

直接アクセスできるのがこちらです。

★社会貢献について詳しくは
日本自動販売システム機械工業会 | 社会貢献への取り組み

★環境問題については
日本自動販売システム機械工業会 | 環境問題への取り組み

自動販売機の設置台数について詳しく調べよう

こちらのサイトは少し難しく、中学生以上がおすすめです。

資料は平成29年(2017年)のものを紹介します。
この1年間の自動販売機の普及台数、機種別普及状況、年別普及台数の資料です。

内容を少し紹介すると

自動販売機の半分以上の約57%が飲み物の自動販売機なのです。

前年よりも1,2%の数の自動販売機が減っています。

自動販売機のために働く人の人員不足や採算が取れない場所から自動販売機を撤去していることが原因なのです。

さらに、たばこの自動販売機も減り続けています。

設置台数が一番多かった時の4分の1に減っています。

そのようなことなどを調べることができますよ。

日本自動販売システム機械工業会 | インフォメーション館 | 出版物

上記のリンクの「普及台数」の項目にある「PDFファイル」です。
直接見るのはこちらからです

まとめ

いかがでしたか?

子どもから大人まで「なるほど」と思えるようなヒントがぎっしりのサイトですよね。

楽しみながら研究できる、あなたの身近にあるテーマを選んでみました

こんなに進化を続けているとは考えてもみなかったですよね。

よいまとめができますように。あとひとふんばりです!

合わせて読みたい記事はこちらです
 

コメント