<出典:京都新聞>
満員車両は、できれば避けたいですよね。中でも周囲のことを全く考えてない乗客がいると、怒りマックスになりますよね。
最近注目されているのが「満員車両でリュックを前で背負うスタイル」です。
リュックマナーについてもニュースで取り扱われるようになりました。
リュックマナーについてあれこれ言われたくないよ!という方もいるでしょうが、お互いどう考えたら良いのか現実から解決方法までを解説します。
新聞でも鉄道会社やバス会社からも告知されている
現状を調べてみると
鉄道会社では
最近、満員電車などの人が多い場所でリュックを背負った人をよく見かけますよね。これに対して「リュックがぶつかる」「邪魔で通行できない」などの意見が多数あることから鉄道会社もこの問題の解決に乗り出したのです。
具体的にはポスターなどで持ち方のマナーの注意喚起をしているのです。
ねらいは荷物の置き方・持ち方に関する「マナー向上」と「注意喚起」です。
荷物の置き方や持ち方に対して、迷惑になっている現実があるのですね。
関西の鉄道事業者が共同マナーキャンペーン 「荷物の置き方・持ち方(リュックサック)」のポスターを掲出します。:JR西日本
民営鉄道協会の「迷惑行為アンケート」から
電車の中で迷惑と感じる行為の第3位に『荷物の持ち方・置き方』がランクされました。
平成29(2017)年度 駅と電車内の迷惑行為ランキング | マナーアンケート | 日本民営鉄道協会
さらに『荷物の持ち方・置き方』のうち、最も迷惑に感じる行為は?という問いに対して次の回答がありました。
半数以上がリュックなどに迷惑しているのです。これが現実なんですね。
バス会社では
北海道中央バスでははっきりと「リュックは迷惑です!」と訴えています。
中央バス リュックに関するマナーについて
乗車時は、背負うのではなく手に持つか抱える、足元に置くなどするように告知しています。
JR北海道でも「リュックサックを背負ったままの乗車」を迷惑行為とはっきり提示しています。
乗車マナー向上へ学校・警察の協力で列車添乗実施 7つの迷惑行為 | 乗りものニュース
それだけ困ったケースが跡を絶たなかったのでしょう。
リュックマナーは個人の意識の違い?
マナーって何?
そもそも「マナー」って何だと思いますか?
マナーなんて学校で習った記憶もないし、なんだろうと考えちゃいますよね。
広辞苑でも『行儀。作法。』としか出てきません。
マナーとは、自分以外の人に対して、その人の立場に立ってみて、おもいやる心を言動として表すものです。
人との関係をスムーズにする気配りということもできます。
スムーズということは、円滑にという意味でしょうから、相手との摩擦を少なくして気持良く過ごすことができるようにすること、ということもできます。これが自然にできるといい感じですよね。
車の運転を考えると分かりやすい?
自分はまだまだ配慮が足りないと、いつもヨメからダメ出しされるのです。
特に車を運転していると、マナーについてよく分かるケースが多いのです。
「2車線から1車線に合流する場所」などは、急いでいる時などは「我先に」の考えが働いて「ゆずり合い」の気持ちはどこかに行ってしまうのです。
でも、お互いにゆずり合うと気持良くてイライラ感などは全くありません。
ゆずならいでツッパると、イライラ感が増大するし、嫌な気分になります。
ノロノロ渋滞している時に横から車が入ろうとする場合も「どうぞ」と入れてあげると気持ちがいいのに、わざとに横を見ないようにスルーすることもあります。嫌な性格ですね。分かっちゃいるけど…ですね。
車の運転とリュックマナーは違うだろ!と、言われるかもですが、マナーは人間関係をスムーズにする気配りだということなのです。
お互いに気持良く円滑に生活するために必要なことだと思いませんか?
自分だけ良ければいいのではなく、自分の知らないうちに相手を不快にしている場合もあるでしょう。
リュックを背負っていると後ろには気が付かないので、後ろにいる人のことが分からないのです。『リュックサックで迷惑な技かけてない?』はよくできたキャッチフレーズですよね。
お互いに気持良くできるとイイですよね
ゆずり合うと気持良く、ツッパるとしんどい
ゆずり合うと「ホッと」しますよね。でもツッパるとしんどいです。ツッパリ続けないといけなくなります。面倒くさいです。楽な方を選んだ方がイイですよね。
実は「ヤフー知恵袋」でリュックマナーについての項目を色々見ていたのですが、賛否両論があってびっくりです。
自分もリュックで公共交通機関を利用しますが、北海道のように「迷惑行為」とまでいわれるとびっくりです。
ただ、半数以上の人が迷惑した経験があるというデータがあるので、特に満員車両を利用する場合には気をつけることにします。
まずは電車などの車両に乗り込む前に、混雑の具合を確かめてから乗車するとイイですよね。前もってリュックを前に抱えるのもありです。
まとめ
世の中には色々な考えを持った人がいるので、できるだけ摩擦を起こさないようにしたいですよね。
問題を知っておくことは、予防にもなるし、賢く対応できるようになります。
本音を言うと、満員になる前に『公共交通機関』は便数を増やすとか、もっと大量輸送できるような設備にしてほしいです。
自家用車の定員オーバーは検挙するのに、バスの定員オーバーは捕まえません。まして電車はどれだけ詰め込んでも誰も文句を言う人がいません。あきらかにおかしいですよね。
もっと満員の状態を減らす工夫ができないものかなあと考えるのです。
そうなれば、みんなが気持良く過ごすことができるのに、と。
ゆずり合うのには賛成です。はい。
コメント