食材まとめ買いの上手なコツ!ムダと失敗を無くす方法!

この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク


小さい子どもがいると、毎日買い物に行くのは大変ですよね。

週末の旦那さんがいるときに、食材のまとめ買いをしておきたいものです。

でも、買い込んだけど、使い切れずに消費期限が切れてしまうことって、よくありますよね。

そんな悩みは、まとめ買いのコツを知っておけば簡単に解決できますよ!

そのコツとは、メニューを決めておく、使い勝手のよい食材を買うなど、すぐにできるものばかりなんです

メニューの決め方、使い勝手のよい食材の選び方を具体的にお知らせしますね。

実際に歩いて試してつかんだ食材まとめ買いのコツを詳しくお伝えしますね!

スポンサーリンク

失敗しない食材まとめ買いのコツは3つ!


せっかく買ってきた食材を、全部きちんと使い切るコツをご紹介していきます。

1.買い物へ行く前に6日分のメニューを決めておく

「え、そんなこと?」と思うかもしれませんが、実はこれが一番大事なんですよ。

「何に使うかはわからないけどとりあえず買っておこう」
という買い方こそ、買ったけど使い切れなかったという失敗の原因ですからね。

ただし、メニューは一週間分ではなく6日分にしてください。

実は、このメニューを決めない『ノーメニューデー』をつくることが、食材を使い切るポイントなんです!

一週間分のメニューを全部決めてしまうと、予定外のことが起こったときに困ってしまいます。

旦那さんが急に飲み会が入った、友達からランチに誘われたなどと、外食の予定ができてしまうことってありますよね。

そうすると、外食のために作れなかったメニュー分の食材が余ってしまいます。

そんなとき、6日分しか決めずに1日分空けておくと、作れなかったメニューをそちらに回すことができますよ。

予定外のことは起きるものだと考えましょう。

6日分が難しい場合は3日分から

上手な買い物のポイントは次の通りです。

・買い物の回数を減らすこと
・6日分の献立を決めておくこと
・6日分の買い物リストを作ること
・家の食材を使い切ってから次の買い物に行くこと
・特売品の効率が良い曜日を選ぶこと
・行きつけの店で集中してポイントを貯めること など

すぐに始めるのは難しい場合もありますよね。
そんな場合は最初から6日分と考えるのではなく、3日分を考えてみるとイメージがつかめますよ!

「3日分を2セット」と考えるのが近道ですね。

2.メニューを決めるときは、食材からどんどん連想させる

最初に食べたいメニューを3日分決める!

メニューを決めるといっても、カレーライス、ハンバーグ、オムライス、グラタン……などと、適当に決めるのはよくありません。

まずは食べたいメニューを3つ決め、残りの3日はそのメニューに使った食材から決めていきましょう。ここがポイントです!

たとえば、オムライスを作ると決めたとします。

使う食材は、鶏肉、玉ねぎ、ピーマン、卵ですよね。

鶏肉は使う分だけ買えますが、卵はパックで買うしかありません。
オムライス以降メニューへ意識的に卵を使わなければ、すぐに消費期限が来てしまいます。

また、玉ねぎやピーマンはお得な袋買いをしたいですよね。

なので、卵を使うために親子丼やハンバーグのメニューを追加しましょう。
これなら玉ねぎも消費できます。

また、ピーマンを使って朝ごはんにスペイン風オムレツを作ってみてもよいですね。

パックなど一度では使い切れない食材からのメニューが優先

こうして、パックや袋買いしなければならない食材、一度では使い切れない食材を優先してメニューを考えれば、買った食材をムダにすることはないですよ

3.使い勝手のよい食材は常備しておく


はじめにお伝えしたとおり、予定外のことは起きてしまうものです。

「このメニューを作ろうと思っていたけど、時間がなくて作れそうにない!」

そんな日は、決めていたメニューはノーメニューデーに作ることにして、パパッと作れる簡単メニューに変更してしまいましょう。

そうなると必要になってくるのが、使い勝手のよい食材です。

使い勝手のよい食材とは、あなたの作る料理によく登場する食材です。

ちなみに、私は玉ねぎとしめじ、そしてひき肉です。

この3つがあれば、時間がなくて困ったときは冷蔵庫にあるものとかけ合わせてそれなりの品を作れるんですよね。

そういう食材を見つけておいて、切らさないようにまとめ買いのときは必ず買うようにしておいてください。

たとえば!一週間のメニューと買い物リスト

まとめ買いのコツがわかったところで、実際にメニューを立ててみましょう。

具体的なメニュー例

今回は例として、チキンカレー、ナポリタン、お好み焼きをはじめのメニューとして決めます。
それぞれの主な材料を見てみましょう。

【チキンカレー】
・鶏もも肉
・じゃがいも
・にんじん
・玉ねぎ
【ナポリタン】
・ベーコン
・ピーマン
・玉ねぎ

【お好み焼き】
・豚肉
・シーフードミックス
・キャベツ
・卵

では、これらの食材をうまく活かして、残りのメニューを決めていきます。
今回は、夕飯のみのメニューとしますね。

月曜日→チキンカレー、ポテトサラダ
使う食材:チキンカレー(鶏もも肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ)
ポテトサラダ(じゃがいも、ミックスベジタブル、卵)

火曜日→回鍋肉、卵スープ
使う食材:回鍋肉(豚肉、キャベツ、ピーマン)
卵スープ(卵、玉ねぎ)

水曜日→ナポリタン、ポテトサラダ
使う食材:ナポリタン(ベーコン、ピーマン、玉ねぎ)
ポテトサラダ(じゃがいも、ミックスベジタブル、卵)
※月曜日に多めに作っておくとGOOD!

木曜日→鮭のちゃんちゃん焼き
使う食材:鮭のちゃんちゃん焼き(鮭、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、しめじ)

金曜日→豚肉のピカタ(千切りキャベツ添え)、玉ねぎの味噌汁
使う食材:豚肉のピカタ(豚肉、卵、キャベツ)
玉ねぎの味噌汁(玉ねぎ、乾燥わかめ)

土曜日→お好み焼き
使う食材:お好み焼き(豚肉、シーフードミックス、キャベツ、卵)

日曜日→ノーメニューデー
平日に作れなかったメニューを作ったり、もしくは外食をして楽をしてもOKですよ!

以上が一週間のメニューです。

具体的なお買い物リスト

これらのレシピから買うべき食材をまとめてみます。

・鶏もも肉
・豚肉
・ベーコン
・じゃがいも
・にんじん
・玉ねぎ
・ピーマン
・キャベツ
・しめじ
・卵
・シーフードミックス
・ミックスベジタブル
・乾燥わかめ

あとは、あなたの使い勝手のよい食材をプラスしてくださいね!

ちなみに、シーフードミックスやミックスベジタブルなどの冷凍食品は、賞味期限が長いので多少買いすぎても心配しなくて大丈夫ですよ。

特売品の効率が良い曜日と時間帯を選ぶ

効率の良い曜日もあるんです!

決まってチラシが入ってくる曜日がありますよね。
各店舗のチラシをチェックできるアプリもあります。参考にしたいですよね!

買い物のコスパを良くするために、特売品を効率よく購入できる曜日も賢く選びたいですよね。
買い物をするにも時間が必要になるので、時間や交通費なども考えて、賢く曜日を選べると家計も心も気分もいい感じになりますよね!

時間帯によってお得な場合もあるんです!


主にお惣菜やお寿司などの調理された商品についてになります。

行きつけの店を長く利用していると、お得な時間帯があることに気が付きますよね!

お店によって違いがあると思いますが、私の行きつけの大型スーパーでは午後1時を回った頃からお惣菜やお寿司などに値引きシールを張り出します。

これは、開店直後に並んだ昼食用の商品で、昼食時を過ぎると割引商品になるものが多いですよ!

夕方からは夕食用のお惣菜やお寿司などが用意されるので、このタイミングよりも少し前の時間帯もお得になる場合が多いのです。

時間に余裕がある場合は、曜日や時間などを変えてみてチェックするのもありですよね。

加工食品(豆腐やちくわなど)でも日切れが近くなったものから割引シールを貼る場面に遭遇すると、ラッキーって思いますよね!

お店によるんですが、「○○時を過ぎると割引シールを貼る」という時間が決まっている場合もあるんですよ。

まとめ

いかがでしたか?

食材のまとめ買いは、一見なんだか難しそうな気がしてしまいますが、事前の準備さえしっかりしていれば簡単なんですよ。

私も子どもが小さいので、買い物は週末にまとめ買いで済ませています。
小さい子どもがいると、ゆっくり食材を見て回るというのも難しいですよね。

メニューや買うものを決めておくというのは、食材をムダに買い込まない以外に、買い物の時間が短く済むというメリットもありますよ!

小さい子どもを持つ主婦としては、なんともありがたいメリットです。

ぜひ今週末からこの食材まとめ買いのコツを実践して、食材もあなたの時間もムダにしない買い物をしてくださいね!

合わせて読みたい記事はこちら!

コメント