コミケことコミックマーケット。
毎年の賑わいを見るに、たかが同人誌即売会と舐めていてはえらいことになりそうですね…。
コミケ初心者は、一体何を持って参加すればいいのでしょう?
今回は、コミケ初心者さんに贈る失敗しない持ち物選びです!
これだけは持って行け!コミケ初心者に最低限必要な8つの持ち物!
コミケは年に2回、8月の夏コミと12月の冬コミがあります。
今回は夏コミにスポットを当てて、初心者が持って行くべき持ち物についてご紹介しましょう。
●カタログ
コミケに行くなら、これをなくしてはどうにもならない!というくらいの重要度を誇るカタログ。
コミケというイベントに関するあらゆる情報が載っています。
アニメ関連のショップや、全国の大型書店にて購入できます。
購入場所によって、イラストなどの特典もありますよ。
掲載内容の一例としては、以下のようになっています。
・コミケへの具体的な入場方法
・会場へのアクセス
・サークルの配置図
などなど…。
特に、コミケを楽しむためにサークルの配置図はもっとも重要とされています。
広大な会場で人の海に流されながら、目当てのサークルにたどり着くのはまさに至難の業!
サークルの配置をしっかり把握し、迷わず行けるといいですね。
カタログ自体はかなり分厚く、持ち運びが大変です。
コミケ初心者なら携帯したいところですが、どうしても無理なら、せめてサークルの配置図だけは持って行くようにしましょう。
会場でスマホを使ってweb版を見るという手もありますが、混み合う中では通信状況がよくありません。
コミケ初心者は、冊子かDVD-ROMを購入するのがおすすめです。
●小銭
意外と忘れがちなのが、実は「小銭」なのです。
たくさん同人誌を買いたいからと、大きな額面のお金を持って行くのは実はNG!
なぜなら、お釣りが出てしまうからです。
人気のあるサークルは混み合っているので、お釣りが必要だと嫌がられるそう。
それらを、必要額分用意するのがいいでしょう。
くれぐれも、盗難にはご注意を。
●クリアファイル
コミケで買えるのは、冊子ばかりではありません。
イラストなどを購入した場合に、クリアファイルはとても役に立つ持ち物です。
かさばらない物なので、2~3枚用意しておいても。
●ビニール袋
何かと使いようのあるのがビニール袋です。
ゴミを入れるのにも使えますし、買ったものを入れることもできます。
こちらも、複数枚持っておくと安心な持ち物です。
●飲み物&軽食
コミケでは、お目当ての物を手に入れるのに長時間並ぶ可能性もあります。
お腹が空いたな、喉が渇いたなと思っても、列から離れられません!
そんなときのために、飲み物や携帯できる軽食を用意しておきましょう。
特に夏コミは熱中症の危険もあるので、飲み物は必須の持ち物とも言えるでしょう。
コミケ会場は、トイレもとても混んでいるからです。
●公共交通のICカード
公共交通で会場入りする方には必要な持ち物です。
当日の最寄り駅の券売機は、コミケ会場並みの混みようが予想されます。
そんなとき、ICカードがあれば問題なし!
チャージしておくのをお忘れなく。
●タオル
こちらも、特に夏コミに必要な持ち物です。
汗を拭ったり、帽子代わりにしたりと、いろいろ使える便利アイテムです。
●レインコート
夏のコミケでは、急な雨も降るかもしれません。
列に並んだりするときに、傘をさすのは危険です。
ビニール製の簡易レインコートなら、重さもないしかさばりません。
お守り代わりに、そっとバッグに忍ばせておきましょう。
以上、コミケ初心者に必要だと思われる8つの持ち物についてご紹介しました。
多くの人が訪れるコミケでは、人に迷惑をかけないようにしたいものです。
そのために必要な持ち物もありますので、コミケに行く予定のある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
持ち物以外にも要チェック!初心者が知っておくべきコミケの掟とは!?
最低限必要な持ち物は持ったし、後は楽しむだけ!
それはそうなのですが、コミケには誰も教えてくれない?
いわば暗黙のルールが存在しているのです…。
自分勝手に振舞って周りからひんしゅくを買わないよう、今から勉強しておきませんか?
●来場者は「客」ではない!
コミケは同人誌の即売会です。
しかし、来場者はお客さんではないのです。
それゆえに、コミケでは同人誌等を売るときに「販売」ではなく「頒布」という言葉を使うそうです。
その理由としては、コミケには「みんなでイベントを盛り上げよう」という大きな軸があるからなのです。
本やグッズを出す人、それを買う人、コスプレに興じる人…。
そういう立場の違いはあっても、そこに購入者や販売者といった優劣関係は存在しません。
一般の参加者は、自分をお客だと勘違いして強い態度に出てしまいがちです。
サークルで同人誌を見るときにも声をかけてから手に取るなど、節度ある行動を心掛けたいですね。
●自分の体力、財力を過信するべからず
「自分を過信するな」
コミケ初心者に向けて、よく贈られる言葉です。
コミケはたがかイベントだし、前日徹夜して参加してもいいでしょ?
こういう考えはまず捨てましょう。
結果的に、多くの人に迷惑をかけることにもなりかねません。
夏のコミケは会場内もゆうに40度を超え、人の発する熱で湿度も高い!
体調を万全にしておかないと、簡単に倒れてしまうでしょう。
毎年、コミケ会場の救護室は満員になっているそうです。
お金に関することもそうです。
コミケは、そこでしか買えない魅力的なものにあふれています。
会場にはATMもありますが、新たにお金を下ろす前にちょっと一息ついてみませんか?
会場内の熱気に巻き込まれ、自分を見失ってしまうことは避けたいですね。
この他には、こんなことにもご注意を。
・キャリーケースは持ち込まない(一般参加者に関して)
→人が多いので危険
・女性は日傘、つばの大きい帽子は避ける
→傘のルールと同じく、周りに迷惑だから
・コスプレの着脱は会場内の更衣室で
→やはりコスプレはコミケでやりましょう
(コスプレに関するマナーは、カタログにも掲載があります)
このように、掟と言えど、どれも常識で考えれば当然のことばかりなんですね。
大きなイベントですが、羽目を外しすぎないことが大切なようです。
まとめ
漫画やアニメといったものは、少し前までは「サブカルチャー」なんて言われていましたよね。
それが今や、日本を代表する文化のひとつにまでなったのは驚きです。
その後押しをしているのは、もしかしたらコミケなのかもしれませんね。
コミケは、もちろん初心者でも楽しめるイベントです。
しかし、初心者が楽しむためにはしっかりと持ち物の準備をしておくことも大切です。
何の準備もなしに出掛けてしまうと、周りの人の迷惑にもなりかねません。
せっかくの楽しいイベントですから、嫌な思いもしたくないですよね。
また、これはネット上でもよく聞かれる声ですが、
初心者はとにかくカタログを熟読することをおすすめします。
カタログには、コミケに関する役立つ情報が満載だからです。
諸注意なども載っているので、コミケでのマナーを把握するといいでしょう。
コミケなんていうと、何でもありのお祭のようにも思えます。
しかし、にぎわうイベントだからこそ大人としてのマナーは忘れたくないもの!
今回ご紹介したコミケ初心者必須の持ち物にも気を配って、コミケで素敵な思い出を作ってくださいね。
コメント