浴衣の着方でいるものを紹介!着付け小物は男女ともかわいいものを

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク


お祭りに花火大会…。

夏は浴衣を着て出かけるイベントが目白押しですね。

浴衣は着物よりは簡単に着られそうですが、着付けに必要なものは何かご存知ですか。

実は、意外にいろいろと必要なんですよ!

いざというときに慌てなくてもいいように、分かりやすく解説します!

 

小物を使うとちょっとだけ差をつけることができるんですよ。

かわいい状態をキープするためにも賢いコツをお伝えしますね。

 

スポンサーリンク

必要最低限!!浴衣の着付けに必要なもの5アイテム!


浴衣の着付けに最低限必要なアイテムをご紹介します。

●浴衣本体

まさかこれを用意しない人はいないと思いますが、念のため…。

近頃は可愛らしい柄も多く、どれにしようか迷ってしまいますね。

自分らしい1枚を見つけてくださいね。

●帯

浴衣を着るのに用いるのは、半幅帯と呼ばれるものです。

これは、自分で結ぶタイプの帯を指します。

帯を結ぶ自信のない方は、あらかじめ結びが作ってある作り帯をご用意ください。

帯を結ぶ手間はありませんが、色柄などの選択肢は減るようです。

●浴衣用の肌着

夏に着る浴衣は、汗をかくものです。

和装用の肌着は、着るにこしたことはないでしょう。

普通のインナーでも構いませんが、帯を結んだときに厚みが気になったりすることもあるようです。

1枚でも専用の肌着があればばっちりです。

●腰紐

浴衣の前(前身頃)を合わせたときに、腰に結ぶ紐のことです。

合わせた部分を固定するために用います。

万が一忘れてしまっても、ストッキングで代用できるんです!

●前板

帯の見た目をよくするために、巻いた帯の間に挟み込む板です。

プラスチック製の、薄いものが主流ですね。

浴衣は帯の重なる部分に熱がこもるので、メッシュ状になった前板がおすすめです。

このように、ご紹介した5つのアイテムが浴衣の着付けには最低限必要なものです。

 

 

ついでに、あれば便利なものも併せてご紹介しておきましょう。

 

〇タオル

これは、やせ型の人が浴衣を着るときに役に立ちます。

スレンダー体型の人が多い現代ですが、浴衣を着るとなると困ります。

腰回りにくびれがあると、浴衣の着崩れを起こしやすいからです。

 

すらっと体型だけど浴衣を着こなしたいあなたは、タオルを腰辺りに巻いて肉付けしましょう。

特別なものではなく、普通のタオルで大丈夫ですよ。

くびれ隠し以外にも、胸やお尻のボリュームを抑えるときにも使えます。

 

〇伊達締め

腰紐と同じ用途で使う幅の広い紐です。

紐に比べて面で締めるので、着崩れを起こしにくくしてくれます。

便利なアイテムではありますが、浴衣の着付け初心者には扱いづらい一面も。

初心者の方は、巻いてマジックテープで留めるだけというマジックベルトというものがあります。

 

どんなのを着る!?20代~40代へのおすすめ浴衣とは?


いざ浴衣を着ようと思い立っても、柄や色などたくさんありすぎて選べない!なんてことはありませんか?

ここでは、20代、30代、40代と年代別におすすめしたい浴衣を紹介します。

浴衣選びに迷われる方は、よければ参考にしてみてくださいね。

*20代*

洋服を選ぶような感覚で、浴衣を選んでみましょう。

デザイン重視でかまいません。

ちょっと派手めでも、若いから大丈夫!

レトロモダンも流行りの柄ですよ。

*30代*

20代よりは、色柄共に落ち着いた雰囲気を重視しましょう。

そのほうが、年齢にふさわしい美しさを演出できます。

柄は大柄め、色も数を少なくしたほうがシックな仕上がりになります。

弾けた感のある20代よりは、しっとりとした雰囲気で勝負というところ。

*40代*

年を重ねたからこそ、大人の魅力を全開にしましょう。

柄は、昔からあるような古典的なものがおすすめです。

色も抑えたほうがふさわしい装いですが、明るい色の浴衣を着たいなら帯の色を抑えると全体が締まります。

浴衣を選んだら、小物も忘れてはいけませんね。

浴衣と言えば、何といっても下駄ですね。

びっくりするほど履きやすいものもありますが、慣れていないと靴擦れ(下駄擦れ?)を起こすことになります。

本番の前に履きならしておくことも大切です。

お財布やスマホを入れるバッグも必要ですね。

巾着は浴衣に合いますが、ちょっと使い勝手が悪いのが難点です。

下部分が籠のようになっているタイプか、小ぶりな籠バッグでもいいでしょう。

 

下駄にしても巾着にしても、そんなにこだわる必要はないのかもしれません。

特に最近の浴衣は洋服並みにポップな柄も多いですし、それに合ったコーディネートをすればいいですよ。

まとめ

私はどうにも面倒臭がりで、動きにくい服装も好きではありません。

それゆえに、浴衣に袖を通したのも数えられるほどなんです。

浴衣を着てデートするような機会もなかったので、なおさら着ることはありませんでした。

子どもを持った今になって、着られるときに着ればよかったなあと思うこともしばしばです。

ないものねだりというのか、着られなくなってから着たくなるものなんですね…。

 

そんなわけで、着ることのできる方・着たいと思っている方には積極的に浴衣を着てほしいと思います。

浴衣の着付けに最低限必要と思われるものは、たった5つなのです。

 

ずいぶんハードルが下がった気がしませんか?

文中でも触れたように、浴衣の色柄は昔よりずっと多く、ずっとポップなものになっています。

和装はちょっと…と敬遠していた方も、夏のひとつのスタイルとして気軽に着てみてはいかがでしょうか?

新しいおしゃれの扉が開くかもしれませんよ。

コメント