体育の日がなくなる!その前に由来と晴れの日が多いか確認した!

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク


本年度の国会にて、「体育の日」についての改正案が可決されました。

内容は、「体育の日」という名前を「スポーツの日」へ変更する、ということ。

なんとなくニュースで聞いた気がするけど、なんだっけ?そもそもなんで変えるの?

気がついたら体育の日がなくなっていた…そんなことにならないために、
今一度、体育の日改め、未来のスポーツの日について考えてみましょう。

スポンサーリンク

体育の日って?

そもそも体育の日が始まったのは、1966(昭和39)年。

1964(昭和41)年に東京オリンピックを記念して、その開会式が行われた10月10日を国民の祝日としたのが始まりでした。

東京オリンピックでは、世界初の衛星生中継が行われるなど、画期的な数多くの施策も行われました。

私の祖父母は当時、ナショナル電気(パナソニック)の店を営んでいたのですが、カラーテレビ(当時は「総天然色」と言っていたそうです)の前には多くの人がオリンピックを見るために群がった、と聞いたことがあります。

終戦から約20年の高度経済成長期においての東京オリンピックは、日本に大きな影響をもたらしたことで、その開会式の日が国民の祝日となりました。

2000(平成12)年からはハッピーマンデー制度が適用され、10月の第2月曜日が体育の日である、とされてきました。
そのハッピーマンデー開始から20年、体育の日は大きな転換点を迎えます。

スポーツの日って?

2020年から「体育の日」の名称は、「スポーツの日」に変更されます。

「体育」は学校体育の印象が強く、世界的に用いられているスポーツの語を使うのがのぞましい、との理由によるということですが、ひらがなと漢字ばかりの国民の祝日に、突然カタカナが入るのはちょっと変な感じがしますね。

ともあれ、「体育の日」はその意義を
「スポーツに親しみ、健康な心身をつちかう」
こととしていたのに対し、「スポーツの日」は、
「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」
となり、ちょっと進化した感じがします。

また、平成32年(2020年)に限り、「海の日」は7月23日に、「体育の日(スポーツの日)は7月24日に、「山の日」は8月10日になることが決定されました。

すべては東京オリンピックを円滑に行い、盛大に祝うための前準備、といったところでしょうか。

晴れの日が多いってほんと?


「10月10日は晴れの特異日だったため、この日にオリンピックが開幕された」
「10月10日は晴れの特異日なので、この日に多く運動会が開催された」
なんて噂がありますが、これらはすべて統計的には証明されていないそうです。

ただ、8月・9月に比べ10月は圧倒的に降水量が減ることから、余計に「晴れた」という意識が強くなるのかもしれませんね。

今は春に運動会を行う学校も多いですが、秋に運動会を行う学校もまだ多くあり、様々なイベントなども各地で開催されます。

今年も無事に晴れるよう、祈っておきたいですね。

まとめ


いかがでしたでしょうか。

今年を含め、体育の日はあと2回。2度目の東京オリンピックまでもあと2年を切っています。

夏の暑さも和らいでくる10月、スポーツ、というほど大げさでなくても、この機会に何か新しい運動にチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。

 

合わせて読みたい記事はこちら!

 

コメント