現在「海の日」は7月の第3月曜日で、祝日になっていますよね。
変わる前は、7月20日で祝日ではなかったんですよ!覚えていますか^^
この海の日の意味は「海開きの日?」なんて思っている人が多いようですが、違うんです!
明治時代、天皇陛下の乗った船が無事に帰着できたことへの記念日だったんです!!
ここでは、「海の記念日」から「海の日」へ祝日となった由来と「世界の海の日」を紹介していきます。
海好きの方は、海を眺めに行きたくなってきますよ^^
7月20日「海の記念日」誕生のヒストリー
明治天皇は、全国をご巡幸(天皇が各地を回られること)されることが多い方だったのです。
明治9年に東北地方を巡幸されたのち、「明治丸」という船にご乗船し、7月20日に横浜港に無事にご帰着されました。
それまでにも軍艦でのご巡幸はあったのですが、明治天皇が軍艦以外の船にご乗船されるのは、この時が初めてだったそうです。
海は大荒れで、船も非常に揺れ、船酔いする方が続出する中、明治天皇は何事もなかったかのように終始毅然としていたそうです。
その、明治天皇の姿に、一般国民も安全性に大きな信頼を寄せるようになり、海運と船旅が一気に増えたそうです。
昭和16年に、この日を記念して「海の記念日」が作られました。
ちなみに、明治天皇が乗られた「明治丸」という船なのですが、灯台視察船としてイギリスに発注したもので、現在は東京海洋大学に保存されています。
「明治丸」と名付けたのは、内閣総理大臣の伊藤博文だったということです。
「海の記念日」から「海の日」へ 名付け親は笹川さん‼
「海の記念日」から「海の日」(国民の祝日)へと変わったのは、笹川良一さんの熱い思いの働きかけがあったからだと言われています。
「♪戸締り用心~火の用心~(^^♪」と昭和のテレビコマーシャルを覚えていますでしょうか!お歳が増している方しか知らないかもですが…(-_-;)
そのコマーシャルに出ていらした方が、日本船舶振興会の会長をされていた笹川良一さんです!
笹川さんは「海の記念日」をずっと「海の日」という祝日に変えようと努力をなさっていたと言われています。
その努力の結果、「海の日」が施行されることになった!のですが、2日後に控えた7月18日に95歳で亡くなられてしまったそうです。
長い間頑張っていらして、あと2日というところまで来たのに…本当に残念だったのでは、と思います。
「海の日」はいつから祝日になった?!
1996年7月20日から祝日になりました!!
趣旨としては「海の恩恵に感謝し、海洋国家日本の繁栄を祝う」というものだそうです。
ところが2003年から、【ハッピーマンデー】という制度により7月の第3月曜日にと変わっています。
この【ハッピーマンデー法】は、連休を増やして消費の拡大を狙ったものなんです。
確かに連休になれば出掛けようと思う人が増え=消費の拡大にはなると思います。
でも連休嬉しいな(^^♪で、何の日か気にしないような気がします。
何の日か気にかけるという部分では、黒字のカレンダーにポツンと赤字の方がインパクトがあって、良いのではと思ってしまいます。
ねっ!笹川さん🎶
世界各国の海の日
他の国にも「海の日」が存在していました!
アメリカ「NationarlMaritimeDay」5月22日
1819年5月22日ジョージア州で「サバンナ号」が大西洋横断に成功したことに由来だそうです。
カナダ「OceanDay」6月8日
1992年6月8日リオデジャネイロで開催された、地球サミットで海洋の復興・保護促進のため、設けられた日だそうです。
イギリス「OceanDay」6月8日
カナダと同じ経緯で設けられたそうです。
スペイン「海の守護 聖母聖カルメンの日」7月16日
1251年、聖カルメンが現れた日とされていて、宗教的な行事を行うところもあるようです。
トルコ「漁業の日」9月1日
由来は不明です。海洋に関する番組放映やパレードなど行われるそうです。
チリ「海軍記念日」5月21日
1879年チリ・ペルー・ボリビアが戦争したイキケ戦闘の記念として、設けられている日なんだそうです。
オーストラリア「OceanCareDay」12月第1日曜日
1993年に「海を愛する者が一年に一度一緒に海洋環境の保存に協力する日」として設けられた日なんだそうです。
ニュージーランド「SeaWeek」3月
987年に始まった「海洋美術コンクール」からの発展で、海洋に関する講演会・セミナー・水族館・海岸ツアーなど様々な活動が行われるそうです。
韓国「海の日」5月31日
828年新羅の武将・帳保皐(ちょうほこう)が海上貿易の拠点を設置した日といわれています。
フィリピン「MaritimeDay」9月の最終木曜日
IMO(国際海事機関)のInnternationaiMaritimeDayを各国で祝おうとの呼びかけで制定されたそうです。各地でパレード・シンポジウムなど行われるそうです。
タイ「漁業の日」4月13日
由来は不明です。「SongkranDay タイの新年」と同じ日になっているため休日となっているようです。
以上が世界の海の日でした。
ちなみに、「海の日」として祝日となっているのは、日本だけでした!!
まとめ
7月20日の「海の記念日」は、明治天皇が東北地方巡幸の際に、当時は船で海に出ることが危険なこととされている中、横浜港に無事帰着された記念日として作られた日でした。
その「記念日」を国民の祝日にしようと、日本船舶振興会の当時の会長、笹川良一さんの働きかけて「海の日」の祝日ができたということでした。
2003年から【ハッピーマンデイ】の制度が始まり、7月20日だった海の日は、第3月曜日になったということでした。
そして、世界各国でも「海の日」という日があることを知りました。
その中でも「海の日」ということで祝日なのは日本だけでした^^
最後まで読んで読んで頂いてありがとうございました。
コメント