認知症とアルツハイマーは違う意味だった?!

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク


認知症やアルツハイマーとう言葉は、物忘れの病名としてよく聞きますよね。

ところで、認知症とアルツハイマーは同じ意味だと思っていませんか?

近いといえば近いのですが、違うんですっ!!

心配な人が現れた時に、知識があると落ち着いて行動できるので、この機会に知っておくと良いですよね!

この記事では、認知症とアルツハイマーの違い、10個の認知症チェックと治療方法について紹介してあります。

実際に我が家であった経験から、ぜひ知っておいてほしいという思いから記事にしました、最後まで見て行ってくださいね。

スポンサーリンク

認知症とアルツハイマーは違う意味だった?!

[認知症」とは、病名ではなく、もの忘れの病の総称です。

アルツハイマーは、認知症の中の一つの病名です。
正式には「アルツハイマー型認知症」といいます。

かなり変わった病名ですよね。詳しくみていきましょうね!

アルツハイマー型認知症の特徴

認知症の中で、6~7割を占めるのがアルツハイマー型認知症だそうです。

1906年にアロイス・アルツハイマー博士が発見したことから、博士の名前がついたそうです。

人の名前だったのですね。変わっているはずですね!

アルツハイマー型はこのようなことが脳内で起きているようです。

・脳の神経細胞が減少する

・記憶を司る「海馬」を中心に脳が委縮する

・脳に「老人班」というシミが広がる

・脳の神経細胞に糸くず状のごみがたまる

こんなに脳の中で変化がおきているのですね!!

最大の特徴は、遺伝性があることなのです。
治療は主に飲み薬・貼り薬で行われます。

認知症の中にはあと3つの病気(病名)があります!

血管性認知症

血管性認知症 (脳梗塞など脳の血管のつまりなどからの認知症)

レビー小体型認知症

レビー小体型認知症(脳の神経細胞内に、レビー小体という特殊な変化が現れることからの認知症)

前頭側頭型認知症

前頭側頭型認知症(大脳の前頭葉と側頭葉に委縮がみられる認知症)

物忘れは精神的なものではなくて、全て脳内の変化なのですね。


もしかして認知症?!~10個の症状チェック~

すぐ前の事をすっかり忘れてしまう
同じ事を何度も繰り返し言う
置いた物の場所がわからなくなり、いつも探している
日付や時間について正確に言えない
薬や金銭の管理が上手くできなくなった
普段使用しているもの(洗濯機・TVリモコンなど)が使えない
同じものばかり購入してしまう
外出先でどこにいるかわからなくなる
全体的に活気がなく意欲が低下している
些細な事でイライラしたり怒りっぽい

症状の中には、加齢か認知症か、判断しずらいものも多いですよね。

一つ例をいうと、買い物に出かけたとします。
買ってきた商品名を忘れること(加齢から)と、買い物に出かけたことを忘れること(認知症)という感じです。

治療~専門医にかかった際の流れ

まず、物忘れ外来にかかります。

そこでは『長谷川式認知症スケール」という問診をされます。

長谷川和夫さんという、日本の認知症医療の第一人者の方が考えた問診です。
年齢・日にち・ここは何するところ?100-7はなど問診が9問あります。

現在89歳の長谷川先生も2017年に、認知症になられたと公表されました。

そして、血液検査です。
ビタミンB欠乏・甲状腺からの物忘れもあるんですって!

後日結果を聞きに行き、血液検査に異常がなく、問診で答えられなかった項目が多い場合はCT・MRIを撮ります。

画像で脳の萎縮が見られた場合はアルツハイマー型認知症で、血管の詰まりが見られた場合は血管性認知症などと診断されます。

それぞれ型に合った治療を始めます。

治療を始めても、今の医学では、完治させることはできないそうです。

進行を遅らせることが、今できる精一杯の治療だそうです。

ですので、なるべく脳にダメージが少ない頃から、早期から治療を始められるのが理想だそうです。

まとめ


認知症は病名ではなく、総称でした。

アルツハイマーは病名で、発見した博士の名前がついていたことが分かりました。

認知症の原因は全て脳内の変化で、今の医学では完治させることはできませんが、進行を遅らせることができるということが分かりました。

アルツハイマー型は遺伝性があると書きましたが、私の祖母がアルツハイマー型で亡くなり、母も現在、投薬治療中です。

ということは、私もかかることが約束されているようなので、早くからチェックしてもらいに、物忘れ外来に行こうと思っています‼

最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。

コメント