クリスマスプレゼントを1000円以内で子供に!これで何が買える?

この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク


さあ、子供たちが待ちに待ったクリスマスが今年もやって来ます。

子供には待ち遠しいイベントでも、大人にはちょっと悩みの種でもありますよね。

そう、子供へのクリスマスプレゼントに悩むからです。

それなら今年は予算をいっそ1000円として、子供へのクリスマスプレゼントを探してみませんか?

1000円でも、意外といい物が買えるんですよ!

スポンサーリンク

クリスマスプレゼントは子供なら1000円でよし!?おすすめ7選!


1000円だと、大したプレゼントは買えないのでは?

そう心配してしまうかもしれませんが、1000円あれば意外といろいろ用意出来るものなんですよ。

●文具セット

鉛筆、消しゴム、シャープペンシル、クレヨン、などなど。

子供の必須アイテムであり、値段も手頃な文具はクリスマスプレゼントにぴったりです。

 

 

お絵描きが好きになり始めた2~3歳の子供から、小学生、中学生くらいまでにも贈れるクリスマスプレゼントです。

小さい子向けなら、キャラクター入りの文具が喜ばれるでしょう。

 

親が1000円程度で見繕ってもいいですし、既にセットになったものをネットで売っていたりします。

両親からでなく、おじいちゃんやおばあちゃんからのクリスマスプレゼントとして用意してもらってもいいでしょう。

 

●クリスマスブーツ

お菓子のいっぱい詰まった赤いクリスマスブーツは、子供の憧れです。

安いものだとワンコイン程度で、1000円あれば立派なものが買えますよ。

最近では、ブーツではなくプラスチックケースにお菓子が入っているものもあります。

お菓子を食べ終わった後にも容器を使うことが出来ますので、子供の喜びは2倍になるでしょう。

●防寒具

手袋やネックウォーマーなどの防寒具は、クリスマスプレゼントにおすすめです。

マフラーもいいですが、被って付けるだけのネックウォーマーは子供でも簡単に使えます。

もらってすぐに使うことが出来ますので、子供たちも大喜びでしょう。

こういう品は、大人の物だと値が張るイメージがありますよね。

子供向けの物はサイズも小さいので、1000円くらいで収まってしまうものなのです。

●絵本

小さな子供にクリスマスプレゼントを贈るなら、絵本はいかがでしょうか。

クリスマスシーズンには、関連した絵本も数多く出ていますので選びやすいという利点もあります。

1000円前後だと、簡単な仕掛けのある絵本も買えるでしょう。

特に女の子は、絵柄の可愛らしい絵本が嬉しいと思います。

絵本のいい所は、長く楽しめることです。

翌年のクリスマス前に読み返して、クリスマスの訪れを心待ちにすることも出来ますね。

●工作キット/実験キット

特別な材料は用意しなくても、気軽に工作や実験を行えるキットがあります。

手先が器用でいろんなことにチャレンジしたい子供には、打ってつけのクリスマスプレゼントではないでしょうか。

女の子相手なら、手作りのアクセアリーキットなどもおすすめです。

子供だけで難しいところがあれば、大人が手伝ってあげることも出来ます。

クリスマスプレゼントで、親子の交流を深めることにも繋がりますね。

●カードゲーム

カードゲームは値段も1000円程度とあって、買い求めやすいクリスマスプレゼントのひとつです。

トランプやウノなど、子供の年齢に合わせて、遊べる物を選んであげるといいですね。

カードゲームのいい所は、何といってもみんなで遊べることにあります。

クリスマス以降は親戚や祖父母の家へ行くなど、人の集まりも多くなります。

クリスマスプレゼントでもらったカードゲームは、場を盛り上げるのに一役買ってくれることでしょう。

●100円ショップ

子供のクリスマスプレゼントは、質より量で勝負しても。

子供は単純に、たくさんクリスマスプレゼントがある方が喜んだりするものです。

 

近頃の100円ショップは、商品のクオリティーも高いです。

「え、これも100円なの!?」という物も、よく見かけますよね。

 

おしゃれに目覚めてきた女の子なら、髪留めやアクセサリーなどを、ポーチと一緒にプレゼントするのもいいですね。

男の子が喜びそうなおもちゃも、100円ショップにはたくさんあります。

 

 

 

このように、ざっと見ただけでも1000円で買えるクリスマスプレゼントは7種類もあります。

たかが1000円、されど1000円ということですね。

あなたの子供に合ったクリスマスプレゼントを見つけてあげてくださいね。

値段だけじゃない?子供にあげるクリスマスプレゼントの決め方とは?


子供にクリスマスプレゼントを用意する時、何を基準に決めていますか?

多くの場合、一番大きな要素は値段だと思います。

親心としては子供の欲しがるものをあげたいですが、何でもかんでもというわけにはいきませんね。

ここでは、子供のクリスマスプレゼントを決める時に、参考になるポイントをご紹介します。

毎年頭を悩ませているお父さんやお母さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

●事前リサーチを怠らない

これは誕生日前にも言えることですが、子供が今何を欲しがっていそうなのかをリサーチしておきます。

何が欲しいのか直接聞くのももちろんありですが、言われた物が予算オーバーの可能性もありますよね。

事前にリサーチしていて候補が幾つかあると、親がその中から選び直すことも出来ます。

 

クリスマス前になったら、子供の趣味や興味を探ってみましょう。

「〇〇ちゃんはサンタさんに何をお願いするの?」と、それとなく聞いてみるのもいいでしょう。

●購入する店を考える

クリスマスプレゼントといっても、なるべくお得に買いたいものです。

クリスマスプレゼントを買うお店によっては、割引などの優待を受けられる所もありますよね。

 

子供のクリスマスプレゼントを選ぶ方法のひとつとして、買う店から決めるというのもあります。

A店はクーポンがある、B店はポイントが付くなどと考え、決めた場所で何が買えるのか見てみましょう。

 

この方法での注意点は、お得感ばかりに目を向けないことです。

優待よりも、子供が何を欲しがっているのかを一番に考えたいですね。

●お年玉をプラスする作戦

子供の欲しがっているものは、どう考えても予算をオーバーしている…。

そんな時には、お年玉と合算して考えるのはいかがでしょう。

 

仮に1万円の物が欲しいとします。

クリスマスプレゼントの予算が5千円なら、買う代わりにお年玉はなしにしてしまいます。

子供からの反発はあるかもしれませんが、そこは話し合ってどうにか決着しましょう。

●翌年以降のことも考えておく

一概には言えませんが、クリスマスプレゼントの相場は、子供の成長と共に上がって行きます。

小学校入学前の子供にプレゼントをあげるとして、それが高価なものだったらどうでしょう。

それ以降のクリスマスプレゼントも、どんどん値段が上がってしまう可能性もあります。

 

子供が小さいうちは、物の価値もよく分かっていません。

せっかく高価な物を買い与えても、記憶に残ってないということにもなりかねません。

 

それなら、なるべく価格を抑えた物を用意するのが望ましいでしょう。

このような観点から、今年のクリスマスプレゼントを決めるという方法もあるということです。

まとめ


子供の時はただひたすらに楽しいイベントだったクリスマス。

子供を持つ親となった今は、頭を悩ませることも多くなってきました。

 

子供に与えるクリスマスプレゼントは、欲しいままにあげてしまうと本当にキリがありませんよね。

最近のおもちゃは凝ったものが多い分、値段も上がってきているように思います。

 

 

今回の記事は1000円でクリスマスプレゼントを用意するというものでしたが、いかがでしたでしょうか。

1000円ではやはりこの程度かと思うのか、1000円でもこんなに出来るの?と思うのか…。

それは、人の価値観によってそれぞれだと思います。

それでももし、今年のクリスマスプレゼントは1000円で用意しようと思っていただければ、少しは嬉しいです。

 

 

プレゼントの価値は、必ずしも値段と比例するものではないと考えています。

あなたが子供を思っていれば、クリスマスプレゼントの値段は関係ないのではないでしょうか。

合わせて読みたい記事はこちら!

コメント