ごまは骨や脂肪などに効果的な美容と健康には欠かせない栄養食品!

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

今話題のごまっていくつも体に良い効果がありますよね。

この記事では「ごま」が骨をはじめ、からだに画期的な効果があることを以下の流れで解説していきます。

1,ごまが骨のためになる良い効果

2,ごまを食べると効果があること【女性編】

3,ごまを食べると効果があること【男性編】

このページを読めば、ごまを食べる時に必要なひと工夫を理解してより効果的にいただくことが出来ます。

スポンサーリンク

ごまは健康のために良い効果をもたらす!

ごまは数千年前から人々に親しまれてきた食品なんです。

なんと原産地はアフリカで、中東へ伝わり、その後にはシルクロードを経て日本に伝わったと言われているんです。

まずは栄養を理解しましょう。

脂質(約50%)不飽和脂肪酸のリノール酸とオレイン酸が多く含まれる。
タンパク質(約20%)必須アミノ酸(メチオニン)を多く含む。大豆と一緒に食べるとさらにアミノ酸のバランスがアップします。
食物繊維(約10%)不溶性の食物繊維がほとんど。
ゴマグリナン(約1%)セサミン・セサモリン・セサミノールなどのごま特有の成分。強い抗酸化力が特徴です。
ミネラルカルシュウム・鉄・マグネシュウム・リン・セレンなどが含まれます。
ビタミンビタミンB群と抗酸化のビタミンE群が含まれます。

このように、私達の健康に必要な栄養がたっぷり!

また、栄養価も植物性の食品で上位にランクしています!

このカルシュウムやビタミンが体の中心の骨を丈夫にしてくれるんですね。
<strong>ごまを食べる時のポイント</strong>

ごまは固い皮が特徴なんです。ですからそのまま食べた場合には栄養の吸収が難しいのです。

なので、より良く栄養を吸収するためにはすりごまにしたり、ペースト状にしてたべるのがポイントです。

ごまを食べると効果があること【女性編】


あのクレオパトラも美貌と健康のために使っていたのです。

『不老長寿の薬』と言われてきたのも理解できますね。

★ごまの成分の半分は脂質なんです

ごま脂質はリノール酸やオレイン酸などの不飽和脂肪酸なのです。

不飽和脂肪酸の特徴は美容と健康に良いことなんです!

不飽和脂肪酸の働き

・コレステロール値を下げる働き

・免疫力を高める働き

この働きは「血液をサラサラにする働き」なのです!

新陳代謝がよくなると、睡眠も目覚めも良くなって、毎日の生活から体のハリまで良くしてくれます。

★次に多い成分がタンパク質なんです

タンパク質は大豆と同じように必須アミノ酸が多く含まれているのです。

必須アミノ酸は、動物が生きていくために必要不可欠なアミノ酸のうち、体内で合成されにくいので、食物として摂取しなければならないものなんです。
生きるためには絶対に必要な栄養なんですね。

★女性に特に大切なのがビタミンEなんです!

抗酸化作用があるので「若返りのビタミン」と言われるほどです。

「アンチエイジング」には欠かせない栄養素なんですよ!

※カルシュウムやビタミンはホルモンバランスで不足がちな骨を丈夫にする作用があるのです。骨粗しょう症に効果的な栄養がたっぷりですね。

★オレイン酸には便秘を予防する作用が期待できるんです!

オレイン酸には次の働きがあるんです。

・悪玉コレステロールを減らす働き

・大腸の中ではで便の滑りをよくする働き

この働きには女性の味方のような成分があるんですね。


ごまを食べると効果があること【男性編】


健康のために効果のある栄養がいっぱいのごまですが、抗酸化作用のあるビタミンEは男性にもいいんですね。

特に「ゴマグリナン」には活性酵素を撃退する作用があるので、コレステロールを減少させる働きがあるんです。

これでお父さんのポッコリお腹にも良い働きが期待できます。

さらに、肝機能を改善する働きもあるのです。食べ過ぎ飲み過ぎにも効果を期待することができそうですね。

まとめ

私達にとって欠かせない食品のごま。魅力がたっぷりですね。

クレオパトラの時代には、なんとゴールドと同じ価格で取引されていたと言われているのです!

今はスーパーでお手頃な値段で手に入れることができますよね!

いただく時にはそのままよりも、ひと手間加えてすり潰したりペーストにしたりするといいんですね。

毎日の食卓にもご一緒にいかがでしょうか?

コメント