ひな祭りにはとっておきのレシピで!簡単に納得感をプラス!

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク


ひな祭りは、桃の節句とも呼ばれ、女の子のすこやかな成長をお祝いする、素敵な行事です!

ひな人形を飾り、ご馳走を囲んで、家族や親戚とにぎやかに過ごす方も多いと思います!

でも、ひな祭りのお祝いのご馳走って、何を作れば良いのか実はよく知らない…
そういう方も多いのではないでしょうか?

折角のお祝いなので、いつものパーティ料理とは違う、ひな祭りならではの料理を用意したいですよね!

伝統的なひな祭りの定番料理とは…
「ちらし寿司」と「ハマグリのお吸い物」です!

この2つを手作りで準備して、より一層、素敵なひな祭りのお祝いをしてみませんか?

★簡単に一歩差をつけるお手軽レシピと作り方を解説します!

スポンサーリンク

誰でも簡単!失敗しないお手軽レシピ


ちらし寿司も、ハマグリのお吸い物も、すべて手作りをしようとすると、それなりに時間もお金もかかってしまうもの…

ですので、ここでは市販品を上手に使いながら、ひな祭りに縁起が良いとされる食材をトッピングすることで、誰でも失敗なく、お手軽に作れる方法を説明したいと思います!

ひな祭りに縁起が良いとされる食材とは、海老、レンコン、豆(さやエンドウ)、菜の花、いくら です!

詳しくはこちらの記事で!

それでは、説明していきます!

ちらし寿司


まずちらし寿司は、市販のちらし寿司の素を使って、誰の口にも合う、基本的な味で作ってしまいましょう!

スーパーなどに「ちらし寿司の素」が色々売っていますので、ご家族の好みを考えて選んでみて下さいね!

そしてここに、縁起の良い食材をトッピングしていきましょう!

海老は、市販のゆで海老を使えますし、いくらもパックで売っているので、そのまま使えますね!

さやエンドウは筋を取ってから、軽く茹でます。

菜の花は、軽く茹でてから、冷水に取って冷まし、食べやすい大きさに切っておきましょう!

<strong>レンコンには大切なポイントがあります!</strong>

薄く切ったら、酢を入れた水にしばらく漬けてから、湯がいてみて下さいね!

こうすることで、真っ白くゆであげることが出来るので、見た目がとても美しく仕上がります!

材料が揃ったら、綺麗にトッピングしてみましょう!

大皿にちらし寿司を盛りつけたら、海老、いくら、さやエンドウ、菜の花、レンコンを、彩りよく乗せてみて下さい!

ケーキの型があれば、ちらし寿司を型抜きして、まるでデコレーションケーキのような盛り付けも出来ます!

子供さんと一緒に盛り付けをしても楽しそうですね!

ハマグリのお吸い物


次に、ハマグリのお吸い物です!
こちらも、とっても簡単に作れますよ!

まず、ハマグリは両手でもむようにして洗い、水気を切っておきます!

鍋にだし汁とハマグリを入れて、沸騰させます。

沸騰したらほんの少しお酒を入れて、アクを取り、弱火でコトコトと煮ます。

ハマグリの口が開いたら、塩で味を調えて出来上がりです!

いかがでしたか?
伝統的なひな祭りの料理も、手間をかけずに簡単に作ることが出来るんです!

ぜひ、試してみて下さいね!


ひな祭り料理の意味って?

でもどうして、ひな祭りに、ちらし寿司とハマグリのお吸い物を食べるのでしょう?

ひな祭りは、本来は無病息災を願う厄払いの儀式でした!

今では、女の子の誕生や、健やかな成長を願う、お祝いの日とされています。

ですから、そのお祝いに食べるものにも、ひとつひとつ意味があるのです!

ちらし寿司にトッピングした具材も
海老は「長寿」
豆は「まめに働く」
レンコンは「見通しがきく」

などそれぞれに縁起の良い意味があります!

見た目にも華やかなちらし寿司は、春を運ぶ料理としても良い意味を持つので、ひな祭りの定番料理になりました!

ハマグリの貝は、対になっている貝殻を使うので、ぴったりと合う、ということに注目して、仲の良い夫婦を表しています!

女の子が、一生ひとりの人と添い遂げて、幸せになるようにという願いが込められているのです!

このように、ひな祭りに食べるものには、それぞれに意味があります!

意味がわかると、女の子の成長をお祝いする気持ちが深まっていきますね!

まとめ


いかがでしたか?

ひな祭りの伝統的な料理と、その意味がわかると、ますますひな祭りが楽しみになりますね!

この他にも、雛あられや菱餅などにも、同じく女の子が幸せになるように、という願いが込められています。

伝統的な料理を手作りして、雛あられや菱餅なども準備して、ひな祭りの素敵な食卓を演出してみて下さい!

合わせて読みたい記事はこちら!

コメント