衣替えをしないための収納を目指そう!大事な習慣づけを提案

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

「衣替え」って大変ですよね。
季節の変わり目に汗をかくなんて、できればしたくないですよね。
みんな同じ思いです。けれどもそういうわけにはいきません。

でも、衣替えが必要なくなる方法があったのです

え?それっていつかリバウンドして大変なことになるんじゃない?
なんて考えがちですが、「今回が最後の衣替え」になるための提案をします。

思い切って余分な持ち物を処分する努力をしてみませんか?
気持ちもスッキリ、クローゼットもスッキリですよ。

スポンサーリンク

衣替えしないための最初の一歩

衣替えはできればしたくないのがホンネです。

でも現状は
収納スペース:足りない
収納位置:分からない
収納スピード:長くなる
収納精度:よくない

このような現実がありますよね。
これを改善するための最初のポイントは次です。

  • 必要のないものは増やさないこと
  • 必要のないものを捨てていくこと
まず第一歩として大切なことはふたつ!これにつきます。

 

衣替えをするしないにかかわらず、まず不要なものを整理することです。

あなたの衣類のお気に入り・普通・不要への選別をおすすめします
1軍・2軍・戦力外通知といった感じに選別することです。

衣替えしないためのポイント

ふたつのことを習慣づける!

出るモノよりも入ってくるモノを増やさない

そうすると、これ以上に衣類は増えないですよね。

当たり前ですが、プラマイゼロだとモノは増えないですよね。
できればマイナス部分を増やしたいですよね。
これが出来ると身の回りはシンプルになります。

そして、もう一つの大事なポイントは

  • 出したら戻す

使用後は元の場所へ戻すことなのです。
これを習慣づけましょう。

1,「買う前に捨てる!」
2,「出したら戻す!」

そうすることで、

・モノが散らからない
・モノが増えない
・整理整頓が楽になる
・スペースがスッキリ
・気持ちもスッキリ
ということになります。

ただし、「とりあえず」とか「もしかすると」という発想をしないこと。
この発想は危険です

1,「買う前に捨てる!」
2,「出したら戻す!」

この習慣をキープすること!

これが出来なければふりだしに戻ります。

不要なものを減らす!

このためにすること

処分の対策として
・リサイクル
・売る
・あげる
・捨てる

さらに

収納方法として
・チーム分け(吊るすチーム、畳むチーム)
・ラベルシールを貼る
・身につける高さに分ける
・畳む習慣をつける
・定位置を決める
収納をチームに分けて分別します。
収納場所をラベルで見やすくします。
上着は上段、下着は中段、靴下は下段などに分けて収納
乾いた洗濯物は収納しやすく畳む習慣をつける
元に戻す習慣をつける
これだけを心がけるだけで大きく違ってきます。

この結果

収納スペース:足りない→充分になる
収納位置:分からない→確認できる
収納スピード:長くかかる→すぐ収まる
収納精度:よくない→キレイに収まる

時間的な余裕と、こころのゆとりが出てきます。

そうやってクローゼットの中に吊るした衣類の間隔も余裕ができて、さっと取り出しやすくなりましたね。その上、どこに何が置いてあるのかがすぐ分かるので、選ぶのも楽しくなります。この安心状態が続いていくのです。

継続が大事

5W1H的に考えると分かりやすい!
いつ:いつも
どこで:決まった場所に
誰が:あなたが
何を:衣類を
どうする:きちんと納めて入れる
ポイントは:習慣化すること
継続は:簡単
効果は:気分スッキリ

文章にするとあら不思議!

あなたがいつも決まった場所に衣類をきちんと納めて入れることを習慣化すると、簡単に続けられて気分がスッキリする!

すごいですね。びっくりですよね。

おすすめポイントは、一気に片付けをやってしまうこと
そこからあとは、コツコツと習慣になったことを継続することです。

要らないモノが増えるリバウンドにはくれぐれも注意です。

元の状態へ逆戻りしないように、「買う前に捨てる」「出したら戻す」をしっかり心がけましょう。

 

まとめ

私は母の遺伝子をしっかりと受け継いだ「ステラレネーゼ」でした。
ステラレネーゼ歴が長いのですが、最近になってようやく捨てることの楽しさを感じるようになりました。

エイッと処分してからは、ほとんど後悔してないことに驚いています。
最近はネットで簡単に売買できるようになったので、そちらもありですよね。

今は衣替えが必要なくなってとても楽ちんですよ。
皆様もトライしてみませんか? 応援しています。

コメント