ハロウィンは何をするの?独自進化した日本の楽しみ方を解説

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク


最近になってよく聞くようになったハロウィンですが、何をするのかイマイチ理解されていませんよね。

この記事でハロウィンは、日本で何をするのがふさわしいのかを説明します。

ネットや携帯と同時期に注目されるようになったのがハロウィンです。
これは平成に入ってからの動きなのです。

発祥当時のお祭りとは意味が変わってきていますが、日本でも楽しむ人が多くなったので、ハロウィンの背景を理解して楽しむと、さらに楽しさアップですよ!

最近はマナーやルールも叫ばれてきて、少しずつ進歩しているのです。

この記事では日本独自に発展してきたハロウィンを解説します。

  

スポンサーリンク

欧米で主役は子供、日本では若者が主役!

欧米では主役は子供

ハロウィンの発祥はアイルランドと言われています。
古代の『秋の収穫祭』がルーツのひとつなのです。
キリスト教の影響もあったのですが、時代と共にアメリカに伝わった頃にはメディア等のパックアップもあって英語圏へ子供の祭りとして浸透したのです。近代になって世界中で知られるようになってきました。

合言葉は「トリック・オア・トリート」で、「いたずらか、ごちそうか」という意味です。ニュアンスは「ごちそうをくれないと、いたずらしちゃうぞ!」といったものです。答えは「トリート!」で、同時に子供にごちそうやお菓子をプレゼントするのがお約束です。

ハロウィンは簡単に言うと、『アメリカの祭り』なのです。

日本では若者が主役

日本でハロウィンがニュースになったのは平成に入ってからです。
山手線で仮装した西洋人が車内で走り回って悪ふざけをしたニュースがありました。1989年のフライデーの記事にもなったそうです。

1997年にかけては大阪や東京で仮装した外国人100人から200人が電車内で大騒ぎしたと新聞に載りました。

この頃にはディズニーランドやテーマパークなどでハロウィンのイベントが行われるようになったのです。

子供の英語教室が親を巻き込んでハロウィンパーティーを行うようになったり、仮装やコスプレのイベントになったりしたのも一因です。

さらに、日本で展開したイケアやH&Mなどの欧米資本の小売業者の宣伝などもこれに拍車をかけたので、最近になって一気にポピュラーになってきたのです。

これに乗ったのが、渋谷スクランブル交差点に集まる若者です。

元々「お祭り」は地元の行事、地域に根ざしているお祭りなのですが、勉強や仕事で都市部に移住した若年層が、そこで若さを発散できるお祭りがないことも要因と言われています。

ワールドカップサッカーの応援もそうですが、若さを発散できるチャンスなのです。さらにSNSでつながるチャンスでもあるのです。

ハロウィンは日本の場合「若者の仮装とコスプレのお祭り」になったのですね。簡単に言うと。

日本のハロウィンは世界のハロウィンとは関係ない?

独自に進化した日本のハロウィン

クリスマスを代表するように、日本人は外国の文化をうまく自分たちでも楽しめるようにします。お祭りなので、そんなに深い意味を知らなくてもいいのです。楽しむことが一番なのです。

当然、歴史がないわけで、マナーもしっかりしていないのです。そこからゴミ放置の問題も出てきました。

最近やっとルールやマナーが必要だと言われるようになりました。サッカーワールドカップの日本人応援団のような世界に自慢できるクリーンな後片付けができるようになったのは、若い人たちのこれからが期待できます。

日本の若い人たちの祭典

10月31日に関しては、だれもが公認で仮装やコスプレをして街中に出られる日になりました。

自分たちでルールやマナーを作って、思う存分楽しむことには賛成です。

ウィンドウズ95が出てきて、インターネットが誰でもできるようになった頃に日本でも広がりを見せたハロウィンです。

さらに、その頃は携帯電話が一般に流通した時期でもあるのですね。
ネットと携帯と同時季に出てきたお祭りがハロウィンなのです。

時代の流れを考える時に、ひとつのモノサシになるかも知れないですね。

情報の共有が広がりを見せた要因

ネットと携帯とハロウィン

離れた場所にいても、話題や情報を共有できると安心しますよね。

人とのつながりも大切にしておくことが可能になります。
そのためのツールとしてのネットや携帯(当時)は人々の生活には無くてはならないものになりました。

最近では携帯を知らない世代も増えてきました。スマホしか知らない世代ですね。

さらにSNSが普及して、おじいちゃんやおばあちゃんでも普通にラインをする時代になりました。

情報は手軽に共有できるようになったのです。

楽しいことは共有!

大切な人とのつながりは重要です。
特にお祝いや記念日は、このつながりを再確認したくなるものです。

いつ、どこで誰がどんな楽しみを始めるのかを瞬時に知ることができるのです。情報を手軽に素早く共有できることは、以前に比べると少ない労力で可能になったのです。さらに、人とのつながりを作ることにも役立つのですね。

便利なものを上手に使って楽しむことは、これからも広がることでしょう。
また、その場所にいなくても画像や動画で共有することが出来るようになりました。

この便利さもハロウィンなどの楽しみが広がった要因です。
これからもさらに広がりを見せることでしょう。

まとめ

楽しい時代になりましたね。

まわりとの関係を大切にするために、便利に使えるものは最大限に利用したいですね。

ハロウィンが日本に浸透するにつれて、情報を手軽に共有できるようになりました。

そして、楽しみも上手に共有できるようになったのですね。
特に若い人たちのこれからの活躍に期待できます。

自分が年をとってきたのもそうですが、これからの世代を担う若い人たちが活躍したり楽しんだりするのがとてもうれしく感じているのです。

合わせて読みたい記事は

コメント