お香とアロマの使い方は状況によって使い分けると効果的!

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク


「香り」でリフレッシュやリラックスしたい時ってありますよね。

なかでも「お香」が良いのか「アロマ」が良いのか迷う時があります。

そんな時には状況によって使い分けると効果的なのです

この記事では状況による「お香」と「アロマ」のベストの選択を提案します

あなたの生活をより良いものにするヒントがみつかりますように。

  

スポンサーリンク

最初はどんなものか分からないのが普通です

お香もアロマも初めての方にとっては未知の世界

自分もそうでした。以前はお香もアロマも、ただ「良い香りがするもの」くらいの知識しかなかったのです。

京都のある営業所で毎日雑巾のようにへとへとになりながら働いている時、あるお客さんが見るに見かねて「お香」を紹介してくださったのが初めての出会いです。

「せっかく京都に来たのだから、お香くらい知っておくのも悪くないよ」
と言って、くださったのが「匂い袋」と「お線香」でした。

「え?なにこれ?」というのが最初の印象でした。なんだか古い香り!といった感想でした。それが何度か使っているうちに深い安心感のような、なんとも言えない感情が湧いてくるようになったのです。

匂い袋は車の中にぶら下げました。車に乗り込む度に、かすかな香りがします。なぜだか運転中のイライラ感が減ったみたいです。不思議ですね。

その後、たくさんの種類のお香を楽しむようになったのです。
幸いなことに、自分の住んでいる場所から香老舗の「松栄堂」さんや「鳩居堂」さんなどが近くにあり、いろんな香りを手軽に楽しめる環境にあるのも幸いして、どんどんハマっていきました。

お線香、塗香、空薫、練香、印香、焼香、香道などを一通り楽しんでいます。
いくつか楽しんでいるうちにお気に入りの香りやニガテな香りも分かってきました。

後になって知ったのですが、自分にお香をすすめてくださった方は古くからお香を楽しんでおられれる「師匠」だったのです。

興味がなければその時点ですすめる理由がなくなります。無理にすすめてくださったのではなくて「自由に楽しく気持良く使ってほしい」ということを教えてくださったのです。本当に良い方と出会うことができてラッキーです。

実は、アロマもこの「師匠」から教わったのです。
お香を紹介してくださった少し後で、エッセンシャルオイル(精油)も紹介してくださったのです。その当時はまだ「お香」にハマっていた時期だったので、アロマの世界はもう少しあとになってから楽しむようになったのです。

色々ためして分かったこと

お香もアロマもそれぞれ楽しみ方があります。
使う人の気分で選ぶのが一番です。

最初は知識が少ないので、使いたい状況や場所、気分などに合わせるのには限りがありますよね。

例えば一度にふたつの香りを混ぜて使ったりするなど考えられないですよね。
そこで次に、自分の経験から分かった使い分けの方法をお伝えします。

一番効果的な状況で使いたい!

自分なりに考えた状況別の使い方

自分が色々と、お香製品やアロマ製品を使用してきた結果の「独断と偏見バリバリ」の使用方法なので、「ひとつの目安」として参考にしてくだると助かります。

お香をおすすめする状況

・ホスピタリティーを重視したい場合

・スピリチュアリティーを重視したい場合

お香の効果について、1000年も前に書かれた文章があります。
お香の世界ではバイブル的な存在です。ぜひご覧くださいね。

ここで注意したいのは、1000年前には人工の香料は存在しなかったということです。人の体に害があるようなものはなかったということです。

もっと言うと、自然素材のものは間違いなく安全に使うことができるということです。なので、お香に関しては伝統と実績のある「老舗」の定番の商品には間違いがないということなのです。

安価な製品は合成香料が含まれているので、価格も低く設定できるのです。この合成香料は燃えると有害な物質が含まれている可能性があるのでおすすめできません。

アロマをおすすめする状況

・健康の土台づくりのために使用したい場合

・生活を豊かにするために使用したい場合

アロマも残念なことに、安価な合成香料を使用した商品が流通しています。素朴な自然素材のものを楽しむのがアロマの良いところなのですが、違う動きがあるのも事実です。

おすすめは「純粋な天然のエッセンシャルオイル」と明記しているアロマです。人の身体に使用するものです。小さな子どもにも使える安全なものを使いましょう。

アロマを使うのは、毎日の生活が健康で明るいものとなるために使用するのです。

具体的に、いつ使うのが良いのか、その状況と使い分けについてはこちらで詳しく説明しています。

お香とアロマは自由に楽しく気持良く使うのが一番!

生活を豊かにするひとつのアイテムとして楽しみたい!

毎日の生活の中で、リラックスしたい時や気分転換が必要な時がありますよね。

「ここらで一服」というニュアンスを感じた時に使うと良いかと思うのです。

アイディアが必要になった時、深呼吸が必要になった時、肩が凝ったと感じた時などには「香り」が一歩前へ進めてくれる力があるのです。

自由な考えで、自由な時に、好きなタイミングで使用するのが一番いいですよね。

もっと楽に考えて、自分が「いいな」と思った時に楽しむのがおすすめです。

テレビや映画も「香り」までは感じることができないですよね。

お気に入りの香りをみつけて、自分なりに楽しみましょう!
自分の生活を豊かにする、プラスアルファの楽しみです。

まとめ

香りは心や身体に作用して、リラックス効果や気分転換などができるようになります。

人をおもてなしする場合にも使うことができたり、身体的にも精神的にも癒やされる作用もあります。

それぞれの道具をそろえたり、種類を集めたりする楽しみもあります。

お香もアロマも、自分らしさを取り戻すことにもつながるのです。

自分に合ったものを選んで、好きな時に楽しく使うことが、生活を豊かに過ごすことにつながります。

使いたい時の状況に合ったものを選んで楽しんでくださいね。

合わせて読みたい記事はこちら

コメント